[道標・道路元標一覧]

71 ~ 74 / 94ページ
(高さ×幅×奥行)です。〔 〕の文字は推定
1 太寺天王町(祠内)
(43×20×14cm)
太寺天王町(祠内) 右太山寺
(像)
三界萬霊
2 東人丸町
(100×19×17cm)
東人丸町 新屋敷中
熊野皇神社
左さんけい道
昭和六年十月建立
3 人丸町(柿本神社境内)
(92×20×18cm)
人丸町(柿本神社境内) 右 ひ免ぢ道
左 大坂ミち
4 人丸町(西坂祠内)
(台座29×34×26cm)
人丸町(西坂祠内) (像)東太山寺
5 東人丸町(西坂)
(172×31×21cm)
東人丸町(西坂) すぐ人丸社
6 大蔵天神町
(280×35×35cm)
大蔵天神町 休天神社 従是東百三十米
7 大蔵天神町12
(82×18×19cm)
大蔵天神町12 左 た々のり道
右へ 半丁 忠度塚
8 天文町2丁目
(125×29×26cm)
天文町2丁目 左 ひょうご
  大阪  道
右 加古川
  ひめぢ 道
 慶應元乙丑年五月
         建立
施主 人丸前
      井上 某
9 天文町1丁目
(76×30×30cm)
天文町1丁目 腕塚道
10 天文町1丁目
(190×45×45cm)
天文町1丁目 右 人磨山三丁
正一位柿本大明神道教
左 人丸山三丁
         世 大蔵 長蔵
萬延元年庚申建之 話 多聞安兵衛
         人 斗屋政七
11 天文町2丁目
(215×36×33cm)
天文町2丁目          周 岩本 榮次郎
明治廿四年季四月 施 柏木庄右衛門
         人 梶本 勝益
従是人丸山三丁
   鍛冶屋町 丁内
12 東仲ノ町
(55×26×26cm)
東仲ノ町 明石市道路元標
13 鍛治屋町
(126×21×22cm)
鍛治屋町 ひだり 大坂道
みぎ  ひめぢ道
14 旭が丘18(祠内)
(55×16×11cm)
旭が丘18(祠内) 左 ひめぢ道
(像) 右 山道
    左 金崎
右 太山寺
15 鳥羽(慈泉寺前祠内)
(52×16×11cm)
鳥羽(慈泉寺前祠内) 北 みきミち
(像) 北 やしろ ミ〔ち〕
    東 太山寺
西 ひめじミち
16 鳥羽(亀池堤南東)
(66×21×14cm)
鳥羽(亀池堤南東) 右金ヶ崎
左大くぼう町
17 鳥羽(亀池堤南西)
(100×17×12cm)
鳥羽(亀池堤南西)       俗名米蔵
(像) すぐ 太山寺道
18 大久保町松陰新田(大林寺境内)
(台座32×27×26cm)
大久保町松陰新田(大林寺境内)    文政巳歳
   西国三拾三所巡拝所
(像)三界萬霊
   左金ヶ崎道従是一丁
  願主  講中
19 大久保町松陰
(133×21×19cm)
大久保町松陰 左大山寺道
20 大久保町大窪(光触寺前)
(56×19×13cm)
大久保町大窪(光触寺前) 右大久保町
左太山寺 道
すぐ金ヶ崎
21 大久保町大窪
(89×19×23cm)
大久保町大窪 右江井志まミち
左大久保町
  元治二乙丑 施主石〔□□〕
22 大久保町大久保町
(46×26×26cm)
大久保町大久保町 〔大〕久保村道〔路元標〕
23 大久保町福田
(91×23×24cm)
大久保町福田   江井ケ島
是ヨリ播磨八拾八ケ所
   森 柳井
  魚寿み 中尾
左リ住吉社二見道
  濱谷 西岡
24 大久保町西脇(道路脇に倒置)
((66+10)×18×16cm)
大久保町西脇(道路脇に倒置) 右太山寺道
25 大久保町西脇(配水場北)
(53×14×13cm)
大久保町西脇(配水場北) すぐ金ヶ崎
(像) 大正十年八月
 左 西脇
   大久保
26 魚住町金ヶ崎
(135×30×31cm)
魚住町金ヶ崎< 左大山寺道
27 魚住町金ヶ崎(国道2号)
台座(44×32×30cm)
魚住町金ヶ崎(国道2号) 昭和三十二年
    八月建立
北 岩岡
南 江井島
東 明石
西 加古川
28 魚住町長坂寺(水路脇に倒置)
(64×20×15cm)
魚住町長坂寺(水路脇に倒置)   右柳井 森
明石四國八十八ヶ所道
  左金ヶ崎
  大正十一年五月吉辰
     施主 大師講
29 魚住町長坂寺
(72×26×26cm)
魚住町長坂寺 魚住村道路元標
30 魚住町長坂寺
(145×45×35cm)
魚住町長坂寺 魚住之太子道
小式部内侍祷之松
31 魚住町長坂寺(遍照寺境内)
(118×20×17cm)
魚住町長坂寺(遍照寺境内) 従是 太子 江三丁 小式部松
32 魚住町錦が丘3丁目(小式部内侍塔脇)
(77×16×12cm)
魚住町錦が丘3丁目(小式部内侍塔脇)   右 ながいけ道
小式部松
  左 山川ふたご
33 魚住町中尾(住吉神社北東)
(52×22×14cm)
魚住町中尾(住吉神社北東)  右明石道
(像)
34 魚住町中尾(住吉神社北西)
(51×22×13cm)
魚住町中尾(住吉神社北西)  右明石道
(像)
35 魚住町西岡(JR魚住駅南)
(43×22×15cm)
魚住町西岡(JR魚住駅南)  右長池ミち
(像)
 左〔濱谷〕道
36 魚住町清水(三本松)
(43×17×15cm)
魚住町清水(三本松)  右かんでミち
(像)
 すぐく〔尓〕かね道
37 魚住町清水(西福寺西祠内)
(45×22×15cm)
魚住町清水(西福寺西祠内) 右あかし道
(像)
38 魚住町清水(西福寺前)
(111×32×31cm)
魚住町清水(西福寺前) 是より はり満名所道
  別府手まくら松
左 をのへのかね  道
  高砂相生まつ
右 あかしみ〔ち〕 
  世話方
  松葉屋長*以下不明
39 魚住町清水
(89×25×15cm)
魚住町清水 左 明石
  大坂 道
右 高砂道
40 魚住町清水(祠内)
(43×17×14cm)
魚住町清水(祠内)   東阿かし道
(像)
  西高さご道
41 魚住町清水
(68×29×24cm)
魚住町清水 右 三木
左 二見
42 二見町福里(源太塚東)
(78×18×11cm)
二見町福里(源太塚東) 右 明石大坂道
43 二見町福里(源太塚南)
(110×29×27cm)
二見町福里(源太塚南) 東 天保十一子年 世話人
   仲春建立 二見何某
南 すぐ三木市場道
西 左明石大坂道
北 右尾ノ上高砂
  すぐ二見