(2)『日本山海名物図会』〔宝暦4年(1754)刊行〕

10 ~ 10 / 95ページ
・章魚 “大だこ小だこ、小八梢魚(くもだこ)、望游魚(いいだこ)、百距(てながだこ)あり。播州明石たこの名物也”
 “たこを取にはたこ壺をいくつもつなにつけて、桐の木の切口をうけにつけて降置(おろしおく)、一日一夜過て引あぐればつぼの内にたこ入て居る也”

章魚採り『日本山海名物図会』