酒造をはじめ、酢・味噌・醤油などの醸造業の多さが注目され、敷地内にあった多くの井戸から良質な水を得ることができたことを示している。西本町を含めて、港と駅に近いため米穀商が集まっており「明石米穀取引所」が設立された。魚関係の店は生魚・加工品が混在している。呉服商も多い。
名前 | 業種・商品 | 屋号・開業年ほか |
大原由松支店 | 米仲買商 米穀商 | 志方屋 |
蔭山徳兵衛 | 米穀問屋業兼仲買並諸荒物委託販売 米穀取引所仲買人 米穀並諸問屋 | 開業四代 |
吉田民蔵 | 米穀商 | |
二宮商会 | 米穀肥料 米穀素麺仲買業 | |
須賀榮次郎 | 酒造業 銘酒「聖寿」醸造元 酒造御小賣所 清酒醸造並精米所 清酒味醂焼酎醸造 | 開業四代 山田屋 |
石田荘三郎 | 酒造御賣所 並に小うり | |
上村勘兵衛 | 酒 清酒「錦江」醸造 履物洋傘商 | |
藤田源太郎 | 酒造業 | |
藤田又右衛門 | 清酒醸造 | 冨近屋 |
藤田又三郎 | 酒造業「朝日」「松の榮」醸造元 | 開業五代 |
安藤宗七 | 醤油味噌製造 | 二年開業 藤榮 |
萩野淺次郎 | 菊水酢醸造元 | |
有庄出張所 | 魚問屋 | |
魚住国三郎 | 魚商 | |
高月和助 | 生魚商 | 木綿和 |
林利平 | 生魚塩魚問屋業 | あわじや |
常藤 | 蒲鉾及食料品 内外食糧諸罐詰乾物青物 | |
石原藤右衛門 | 乾物商 兼食料品罐詰販売 | 常本屋 |
岡田太助 | 諸干物 砂糖商 | |
稲見傳次郎 | 麹浮粉製造 | 麩傳 |
富士利三郎 | 菓子 明石名産 根元富士煎餅 | 花月堂 |
柏木忠兵衛 | 薬種卸小賣商 責薬薬種商 | 永壽堂 開業二代 |
駒井榮次郎 | 煙草製造業 | 十八年開業 |
石野半七 | 呉服商 | |
水田清右衛門 | 呉服太物 呉服商 | |
宮田平八郎 | 呉服太物商 | 四年開業 |
安平文七 | 呉服太物 呉服商 | |
山本榮治郎 | 足袋商 | 菱山足袋 |
上村勘兵衛 | 下駄商 | 三輪田屋 |
柏木工場 柏木喜太郎 | 傘提灯各種並ニ地張傘製造卸小売大販売 | |
鍛冶榮次郎 | 洋服裁縫 | 近江屋 |
加納幸次郎 | 諸紙諸油商 油問屋 | |
増本清兵衛 | 諸紙帳簿諸油商 諸油紙商 | 開業三代 |
楠安兵衛 | 旅人宿料理店 | 近安 |
野村光 | 旅館料理 かしわ 精肉 うなぎ | |
北風重吉 | 金物商 | 十五年開業 |
白木長四郎 | 帆及船具 メリケン松右衛門帆 漁船用スベ縄和洋船具 | 桶長 |
白木長次郎 | 帆木綿製造販売 | 桶屋 十九年開業 |
鷲尾長三 | 酒類製造所 | |
鷲尾長三 | 帆木綿製造販売 | |
鷲尾長三 | 燐寸製造業並ニ小凾製造 | 廿七年開業 多田屋 |
明石米穀取引所 | 取引所 | 資本一万二千円 創業明治廿七年 理事長鷲尾長三 |
近安の広告(明治36年)