その後、明治二十二(一八八九)年、立川村が十か村連合村から離れたので、連合村は九か村になりました。
明治二十六(一八九三)年、三多摩地方が東京府に編入され、九か村は、東京府北多摩郡になりました。
九か村から拝島村が分かれて独立したのは、明治三十五(一九〇二)年です。さらに、昭和三(一九二八)年には、拝島村を除く八か村は、組合村の組織を解体して新たに昭和村となり、昭和十六(一九四一)年に、昭和町になりました。つまり、この時点で、〈昭和町と拝島村〉になったのです。
昭和二十九(一九五四)年、この二つのまちが合併しました。「昭」和町と拝「島」村の名前から一字ずつをとって、昭島市と名付けられ、東京都で七番目の市になりました。
昭島市全図(緯度経度)
東京都行政区分図