江戸城を、名前も東京城と改め皇居としました。明治政府は、富国強兵、産業の発展、文明開化を旗印に、日本の近代化を進めました。
明治五(一八七二)年には学制が発布され、各地に学校が造られました。
昭島市でいちばん古い学校は、今の玉川小学校です。明治五(一八七二)年に、福島村私塾として生まれました。翌年、今の成隣小学校が、執中学舎として誕生しました。さらにその翌年に、拝島第一小学校が、知遠学舎として開校されています。
左の写真は、明治のころの小学校の卒業写真です。玄関の様子も、今とはずいぶんちがっています。
この学校は、教室が五つ、職員室が一つという、小さなものでした。しかし三多摩では、特にりっぱなつくりとして有名だったそうです。
拝島小学校卒業写真(明治39年度尋常科)