昭島市域の養蚕

18 ~ 18
 昭島市域は、江戸時代から、八王子の絹織物と、かかわりをもって発展してきました。外国との交易が始まったころ、おもな輸出品は、生糸とお茶などの農産物でした。昭島の人々は、農地に桑を植え、いっそう養蚕にはげみました。
 大正から昭和にかけての昭島の村は、青々とした桑園でうずめられていました。昭和四(一九二九)年の世界恐慌は、農村にも深刻な影響を与え、米や繭の値段が以前の半分以下になり、蚕をかっていた農家を苦しめました。

一家総出のまゆかき 昭和13(1938)年 昭島市民秘蔵写真集より