立川基地引込線は1.9㎞

118 ~ 118 / 130ページ
 太平洋戦争終戦後、陸軍立川飛行場一帯は駐留軍に接収され、やがて米軍立川基地となりました。
陸軍航空工廠も立川基地に組み込まれ、施設や建物の多くはそのまま利用されたようです。引込線も立川基地への航空機燃料輸送に使われ、列車の運転管理は、工廠時代の青梅電気鉄道に代わり国鉄が行いました。
 

画像⑤4 走行中の中神引込線(昭和46.3、昭島市撮影)
立川基地から中神駅に向かう引込線列車。背後に基地煙突や米軍ハウスが見える。122ページ概念図④地点。

 
表1 近隣の駐留軍専用線一覧(1961年)
線名 番号 キロ程
稲城長沼 南武線 326 0.4
北府中 中央線 324 0.5
北府中 中央線 325 2.2
立川 中央線 327 4.9
西立川 青梅線 330 0.4
中神 青梅線 319 1.9
拝島 八高線 328 2.9
拝島 八高線 341 4.4

昭和36.2.20公報通報
(『レイルマガジン』増刊、「トワイライトゾーン・マニュアルⅠ」1992年所収)
 上の表1は、昭和三十六(1961)年当時の近隣米軍基地が使用していた専用線一覧です。立川基地関係では立川、西立川、そして中神駅からの三路線が記載されており、中神駅分岐の引込線は延長一・九キロメートルとなっています。なお、昭和五十(1975)年時点でも同じ距離です。