昭島近代史調査報告書Ⅴ ブックレット2017 昭島消えた五つの鉄道

かつて昭島を走っていた五つの鉄道の歴史をまとめたブックレットをデジタル化公開しました。
五日市鉄道立川延長線、多摩川砂利木材鉄道 西尾組砂利軌道、五日市鉄道拝島支線、中神引込線。いずれの鉄道も廃線になってから長い年月が過ぎ記憶が薄らいできていますが、近代・現代のあきしまの歩みを知る上で、これらの鉄道の歴史は欠くことのできないものです。 それぞれどんな鉄道だったのか。なぜ昭島を走り、廃止されたのか。設置から廃線までの経緯のほか、廃線跡ガイドや資料編も掲載しています。ブックレット本文の全文検索(詳細検索画面にリンク)もできます。
ぜひご活用ください。

イメージ

まえがき

第1章

五日市鉄道立川延長線(五鉄。立川・拝島間)

五日市鉄道開業まで
立川・拝島間(立川延長線)開通へ
南武と合併、国有化そして休止路線に 

五日市鉄道立川延長線(立川・拝島間)廃線跡ガイド

五日市鉄道立川延長線資料編

1 軽便鉄道敷設願(大正八年四月。東京都公文書館306・F1・09)
2 東京府の進達調書(大正八年十二月。鉄道省文書「五日市鉄道」から要約)
3 鉄道省実地調査復命書(大正九年二月。鉄道省文書。同上。傍線筆者)
4 軽便鉄道敷設起点変更願(大正九年三月。東京都公文書館306・F1・09)
5 五日市鉄道線路起点変更願(大正九年八月。東京都公文書館。同上)
6 免許状(大正十年七月。東京都公文書館。同上)
7 創立委員会開催通知
8 創立委員会報告(大正十年九月。(上)羽生家文書)
9 五日市鉄道延長願(大正十一年十一月。東京都公文書館305・A8・16)
10 南武五日市両鉄道連絡延長線御認可申請書(大正十二年十二月。東京都公文書館305・A8・16)
11 立川延長線免許状(大正十三年二月。鉄道省文書)
12 拝島村設計協定書(昭和二年四月。鉄道省文書)
13 八高線交差に伴う鉄道省申請(昭和三年十二月。都公文書館)
14 ガソリンカー設計認可申請(昭和五年四月。鉄道省文書)
15 停車場廃止及停留場増設ノ件認可申請(昭和五年五月。東京都公文書館314・E1・16)
16 五日市線営業再開請願書(昭和二十四年八月。昭和町役場「会議録」)

第2章

第3章

第4章

五日市鉄道拝島支線

拝島支線の誕生から廃止まで

五鉄砂利線廃線跡ガイド

五日市鉄道拝島支線資料編

1 敷設免許申請(昭和四年十月。東京都公文書館314・E1・16)
2 線路勾配並びに停留場を停車場に変更申請(昭和五年十一月。同上)
3 工事施行認可(昭和六年五月。東京都公文書館315・C2・03)

第5章

中神引込線

中神引込線の誕生から廃止まで

中神引込線廃線跡ガイド

中神引込線 資料編

1 航空工廠引込線新設状況(昭和十八年二月。青梅電気鉄道文書「鉄道大臣鉄道局長鉄道法ニ依ル許可認可届出書」14・E・13所収)
2 中神引込線地主陳情書(昭和四十四、四十七年。石川重雄「中神側線経緯」昭和六十一年)