滝宮ばやし読本

~ふるさとの歴史と文化に思いをよせて~

滝宮ばやし

巻頭のことば

目次

菅公さん

[歌詞一]

先祖は相撲の神様、野見宿祢(のみのすくね)

土師氏から菅原氏に改姓

菅原道真の誕生

讃岐の国司から右大臣まで出世

道真失脚、九州大宰府に左遷(させん)される

うそ替え祭り

[歌詞二]

野生のうそ鳥

うそ鳥と天神様

「うそ鳥」の形の違い

滝宮の「うそ鳥」は木を育てて作る

滝宮での始まり

「うそ鳥」の姿の奥に見えるもの

関連事項

崇徳天皇

[歌詞三]

崇徳天皇(複雑な人間関係と院政(いんせい)の中で誕生した悲運の天皇)

保元(ほうげん)の乱で敗北し讃岐に配流(はいる)される

配流先、讃岐での崇徳院

西行法師(さいぎょうほうし)と昼寝の岩

関連事項

念仏踊り

[歌詞四]

念仏踊りの由来

念仏踊りの変遷

踊りの概要

関連事項 法然上人

関連事項 南無阿弥陀仏の大のぼり

関連事項 雨乞(あまご)い城山神祭文(きやましんさいいぶん)と漢詩

 「雨多懸令江維緒(うたけんれいこうゆいちょ)に寄せる一絶(いちぜつ)」 (菅家文草255)

 「雨(あめ)を喜(よろこ)ぶ」 (菅家文草295)

久保太郎右衛門

[歌詞五]

干ばつと水利

萱原地区の状況

萱原用水

工事許可の嘆願

工事の許可と期間

太郎右衛門と大久保神社

関連事項

鞍掛山・横山

[歌詞六]

台地とおむすび山の造形美

讃岐の景観の成因

滝宮とその周辺

鞍掛山(くらかけやま)

横山

関連事項

十一面観音と水車

[歌詞七]

十一面観音のお姿

十一面観音の由来と信仰

関連事項

滝宮の水車

起源

水車業

替え粉(小麦と小麦粉を交換すること)

三天神(滝宮天満宮・北野天満宮・大宰府天満宮)

[歌詞八]

神様になった菅公さん

滝宮天満宮 香川県綾歌郡綾川町滝宮

北野天満宮 京都市上京区馬喰町(ばくろちょう)

太宰府天満宮 福岡県太宰府市宰府

関連事項

万塚・俵百長者

[歌詞九]

万塚(まんづか)の由来

関連事項

俵百長者  ~地域に残る昔話です~

関連事項

資料

北山綾川寺龍燈院について

1 はじめに

2 龍燈院のはじまり、

3 龍燈院と弘法大師空海

4 龍燈院と菅原道真(菅公さん)

5 終わりに

付記

引用等文献

編集後記

編集委員

  [滝宮地域写真]