本学園の前身は大正十四年設立の千葉淑徳高等女学校である。本校の創立者福中儀之助(昭和二十三年歿)は香取郡長を最後に官界を去り、すべての根元は教育にあるという信念にたって、女子教育に後半世を捧げることとなった。「しとやかな女性、良妻賢母」の育成と堅実な校風の樹立を目標に定員六百名で、本校は発足した。以後、本校は県下有数の私立女子学園(現在は男女共学)として発展を遂げてきたのである。
昭和二十二年新学制の実施にともない、附属中学校(女子)を附設し、公立中学校が整備されなかった昭和三十年ころまでは、多数の生徒を擁していたが、その後次第に生徒が減少、昭和四十五年度で入学募集を中止した。昭和二十三年、高等学校への転換にあたり、千葉軍政部教育部長ブラウンから、男女共学を強要され、校名の淑徳を明徳と改めた。その由来は「明二明徳於天下一先致二其知一」(大学)によったといわれる。
創立当時、学校所在地の新千葉町(現在農協会館)は一面の麦畑であったが次第に市街地に変容して、校地の拡張は不可能となっていた。将来大学の設置を計画していた本学園は南生実町に移転し、昭和四十五年四月に幼児教育科の短期大学を開設した。千葉明徳高等学校はクラブ活動も盛んで、特にバレーボールは県下女子チームの筆頭に位している。メキシコ・オリンピック大会で銀メダルに輝いた選手のうち、宍倉邦枝・福中佐知子は本校出身者である。