2 神社

358 ~359 / 546ページ

 戦前国家によって、格別の保護が与えられた神社であるが、それは全国の神社数からみればごく限られた格式の高い神社であった。千葉市内の神社は無格社がほとんどで、戦前においても、国家から金銭的保護はなく、住民の寄付と奉仕によって、維持され、「氏神様」として崇敬されていた。鎮守の森は子供たちの遊び場となって、故郷を離れた人々が故郷を思い起すとき、まず、脳裏に浮かぶ象徴であった。人々は氏神様に豊作を祈願し、汚れを祓(はら)い清めてもらい、その祭礼は、レクリエーションとして楽しんでいた。しかしこのような神社の性格は市街地では次第に失なわれ、周辺の農村地域で残されているにすぎない。戦後、神社は神社本庁の名称で宗教法人として登録され、市内千葉寺町に千葉県神社庁が置かれ、現在は八坂神社の宮間宮司が宗務に当たっている。ほかに神社には氏子総代の制度があって、神職と協力して神社を維持している。

 なお東京湾に沿って、ほとんど等間隔に、女神を祭神とする安産、子供の成長を祈願する神社が並んでいるのは千葉市内神社の特色の一つといえよう。

 現市域における神社の一覧は、六―一一五表、及び主な神社の概要は次のとおりである。

6―115表 市内神社一覧
神社名所在地神社名所在地神社名所在地神社名所在地
千葉神社院内諏訪神社都町椎名神社椎名崎町稲荷神社中田町
県護国神社亥鼻町大六天神社貝塚町熊野神社富岡町三社神社犢橋町
神明社八幡神社若松町蔵王神社中西町天津神社花島町
天神社登戸春日神社矢作町日枝神社大金沢町三社神社長沼町
八坂神社本町貴船神社若松町六通神社大金沢町第六大神長沼町
香取神社院内貴船神社加曽利町神明神社小金沢町八幡神社小深町
穴川神社穴川白幡神社萩台町熊野神社落井町水神社柏井町
寒川神社寒川神明社源町八幡神社誉田町稲荷神社柏井町
登渡神社登戸作草部神社作草部町御嶽神社高田町神明神社横戸町
浅間社黒砂正八幡神社殿台町皇太神社平川町三代王神社武石町
稲荷神社稲荷町園生神社園生町平山神社平山町諏訪神社長作町
滝蔵神社千葉寺町熊野神社小中台町三社神社遍田町稲荷神社天戸町
蘇我比咩神社蘇我甲大神宮野木町金刀比羅神社東山科町十二神神社天戸町
今井神社今井鹿島神社東寺山町六社神社野呂町道祖神社天戸町
宮崎神社宮崎町春日神社高品町和泉神社和泉町子守神社幕張町
神明神社大森町熊野三社大神原町第六神社川井町秋葉神社幕張町
鷲宮神社大巌寺町八坂神社検見川町熊野神社佐和町昆陽神社幕張町
稲荷神社赤井町浅間神社稲毛雷神社五十土町鹿殿神社下大和田町
子安神社花輪町道祖神社稲毛大宮神社高根町八幡神社大椎町
大宮神社大田町子安神社畑町春日神社北谷津町御霊神社小食土町
大宮神社大宮町鹿島大神若松町五社神社多部田町明治神社土気町
日技神社大宮町諏訪神社浜野町八幡神社中野町白山神社土気町
大宮神社川戸町神明神社村田町八幡神社上泉町熊野神社小山町
八坂神社仁戸名町生実神社生実町姨嶽神社谷当町八幡神社大木戸町
稲荷神社小倉町八剣神社南生実町白幡神社且谷町天照神社小食土町
御霊神社小倉町日枝神社有吉町大宮白幡神社下田町熊野神社上大和田町
坂月神社坂月町天満宮北生実町大宮神社大井戸町天満神社越智町
八坂神社大草町御霊神社茂呂町六社神社古泉町熊野神社高津戸町
大宮神社金親町白幡神社刈田子町八幡神社富田町縣神社土気町飛地
三上神社星久喜町熊野神社古市場町御霊神社中田町