要町(かなめまち)

35 ~ 35/211ページ

 大正十一年(一九二二)院内町から分町して、創設された町名である。旧千葉駅前の東側で、この町の位置が扇の要のような位置にあるから名付けられたという。

 この町は、つぎの栄町とともに妙見寺(現千葉神社)の御朱印地で、はじめは門前、明治になってからは院内、それが東院内、西院内に分離して、西院内がまた要町と栄町に分けられた。昔の小字からみると大部分が雲雀休である。登戸村から佐倉へ雲雀を献上するときの中継所であったらしい。