横戸町(よこどまち)

64 ~ 65/211ページ

 小金原の一部であって、上横戸、下横戸の二部落から構成されている。町名の起源については詳でない。しかし、鎮守の三社大明神社は、天正元年(一五七三)以前に勧請されており、村はそれより前に開村されていたのであろう。また、当町の第六天神社は、天御中主命を祭神とした妙見社であることと、『千葉郡誌』(1)に「千葉氏の一族千脇作太郎名主役を勤む」とあるところから考えて、往古は千葉家の勢力範囲だったと思われる。

 宝暦十一己年(一七六一)五月、旗本石尾織部の支配所であったという記録があり、さらに、文化二丑年(一八〇五)十月および文化十癸酉年(一八一三)七月、享和三亥年(一八〇三)三月の三資料は石尾七兵衛の支配所となっている。

 町名に関する資料にはつぎのものがある。

 ○寛永十八年(一六四一)       三社大明神(神明神社)棟札     下総国横戸村

 ○寛文十午年(一六七〇)二月     道祖神銘              下総国千葉郡横戸村氏子

 ○宝暦十壬辰年(一七六〇)六月八日  三社大明神棟札裏面銘        下総国横戸邑

 ○宝暦十一己年(一七六一)五月    下総国各村級分、『改訂房総叢書』所収  横戸村石尾織部支配所

 ○明和五戍子年(一七六八)二月    末社金比羅神社鳥居銘        横戸村

 ○寛政七乙卯年(一七九五)      乙卯年金原御狩記          横戸村

 ○文化二丑年(一八〇五)十月     乍想以書付奉願上候         下総国千葉郡横戸村

 以上のように、開村以来町名に動きが認められない。