大金沢町(おおかんざまち)

130 ~ 132/211ページ

 当町も、千葉庄椎名郷に属し、『千葉大系図』(1)に、「千葉常兼の六子、胤光椎名六郎と称す、下総国千葉之庄椎名郷に居城し、此城堅固なるため大椎城の子城也」と記され、また、「子息の胤隆、椎名六郎太郎と称して、治承年中源頼朝に仕へて功あり」ともある。思うに、居城は椎名崎町の台地であろう。そこに城址と称する地域がある。

 旧椎名村は、椎名家の所領であったと思われ、その後、寛永十九年(一六四二)以降は、森川出羽守重俊の知行所となって、それが代々相続されてきた。

 いま、諸文書を調べてみると、

 ○宝永三丙戍年(一七〇六)    浜野村本行寺庫裡改築奉賀帳           金沢村

 ○正保四丁亥年(一六四七)十月  本行寺と千光院の檀那論記             〃

 ○延宝五年(一六七七)      鈴木源六家文書(大金沢村六通新田開発成功す)  大金沢村

 ○宝暦十一年(一七六一)五月   下総国各村級分(森川紀伊守領分大金沢村)『改訂房総叢書』所収  大金沢村

 ○安永三午年(一七七四)十月   小金一件諸入用割合控・刈田子町高梨家蔵      〃

 ○安永四己未年(一七七五)三月  宗門御法度書・高梨家蔵              〃

 ○寛政七卯年(一七九五)正月   日記(小金原御鹿狩勢子人足割の事)・高梨家蔵   〃

 ○文政六年(一八二三)      刈田子村高梨家文書(上郷大膳野村名主善七)   大膳野村

 ○文政十三年(一八三〇)八月   高梨家文書諸願書写               大金沢村

 ○天保九年(一八三八)四月    御領分田畑高反歩取調控帳写・高梨家蔵       〃

 ○嘉永元年(一八四八)九月    村々高覚帳                    〃

 ○嘉永五申年(一八五二)九月   覚(村高取調)                  〃

 ○嘉永五申年(一八五二)十一月  乍恐以書付奉歎願奉申上候             〃

 ○文久三亥年(一八六三)八月   乍恐以書付奉願上候(人馬助郷差村の事)      〃

 ○明治五年(一八七二)      農間質渡世鑑札下付願書・高梨家蔵         〃


挿図39 左作瓦窯址(平安時代)大金沢町

 以上の諸書に、いずれも「大金沢村」とあって、ただ、文政六年の文書に「大膳野村」とあるだけである。町名は、金沢村から大金沢村、大膳野村と変り、再び大金沢村となっている。