旧更科村に属していた一村、その村名の起源については、伝承、資料などが乏しく、調査もゆき届かないので、ここで述べるほどのこともない。
『千葉郡誌』(1)には、「足利時代、千葉氏の所領なりと云う外、記録の徴すべきものなし、徳川時代の初期には、堀田氏の所領なり」とある。その後は、宝暦十一年(一七六一)に、戸田能登守の所領となり、天保十五年(一八四四)の「御領分御林新田高改」(2)という書付には、「千葉庄下田村」とある。
町名の移り変りについて、資料をみると、
○宝永七寅年(一七一〇)十二月 金親村見取絵図・金親町松本家蔵 下田村
○享保二十乙卯年(一七三五) 乍恐以書付奉願上候事(助郷村々取極の事) 〃
○元文六酉年(一七四一)二月 金親村新田畑書上・松本家蔵 〃
○延享三寅年(一七四六)七月 下総国千葉郡大井戸村明細帳(大井戸町区有文書) 〃
○宝暦十二年(一七六二)三月 河戸村宗門御改帳・川戸町鈴木家蔵 〃
○寛政三亥年(一七九一)二月 千葉郡大井戸村田方名寄帳(大井戸町区有文書) 〃
○寛政七卯年(一七九五)十月 日記(小金原御鹿狩勢子人足割の事) 〃
○享和元年(一八〇一)正月 金親村田野主人代々村記事・松本家蔵 下田村
○文政二卯年(一八一九)十月 殿様金光院御成実記・金親町金光院蔵 〃
○天保八酉年(一八三七)四月 五穀成就御祈祷控・金光院蔵 〃
○天保十五年(一八四四) 御領分御林新田高改・鈴木家蔵 千葉庄下田村
○安政二乙卯年(一八五五)二月 下総国千葉郡大井戸村新田検地帳(大井戸町区有文書) 下田村
○安政二乙卯年(一八五五)二月 千葉郡下田村新田検地帳(下田町区有文書) 〃
○安政二年(一八五五) 為取替済口証文之事(金光院後任の事)・金光院蔵 〃
以上からみて、村名の移動は認められない。
- 註1 『千葉郡誌』 千葉県千葉郡教育会編、大正十五年。
- 2 天保十五年 「御領分御林新田高改」・川戸町鈴木家蔵