赤塚忠之助忠順

文政六年時点の当主名
赤塚忠之助忠順(あかつか・ちゅうのすけ・ただとし)

赤塚家
本姓・本苗不詳
本国不詳
定紋違釘貫家紋
召出不詳
菩提寺医徳山常慶寺

諸士系譜での記載(巻之267・あ之部20)  原本を見る
当主名(文政6年時点)赤塚忠之助忠順(あかつか・ちゅうのすけ・ただとし)
誕生天明2年5月22日
五十嵐与右衛門保政 
鈴木伊八 女 離別
佐藤要蔵 妹 離別
大窪宗右衛門忠世 
吉田円得富辰 養女
窪田鉄四郎治政 
家督・跡式・召出文化10閏11月
御知行5石2人扶持
役職御用所御雇
席次御用所御雇木間昌蔵次
記事刑書編集方江出勤致候様被 仰付候
略歴
  • 寛政10年4月
    御式方書物当座御雇被 仰付
  • 寛政12年正月
    南学館句読師勤被 仰付
  • 文化3年12月
    公事所書物当座御雇被 仰付
  • 文化5年5月
    学校小役人御雇勤被 仰付
  • 文政13年12月
    御用所役人被 仰付候

家系図

父 不詳

  •  赤塚勘助某
  • 2 勘助某
  • 3 甚内
  • 4 養子 喜右衛門某
  • 5 養子 忠蔵忠勉
  • 6 忠之助忠順
  • 7 初馬