目次
/
行政編(第二巻)
第六章 教育(第一節~第五節)
第一節 寺子屋・家塾の教育
657
一 寺小屋の教育
寺子屋
江戸川区域の寺子屋
二 明治初年の家塾
家塾の設置状況
学科及び教授書籍
教師と生徒
明治六年以後の家塾
家塾教師の頌徳碑
第二節 学制発布と小学校
676
一 学制以前の小学校
明治政府の小学校政策
学制以前の公立小学校
二 学制の施行
「学制」発布
学制の実施
民衆の不満
三 東京府の小学校設立計画
東京府管下中小学創立大意
小学校設立の布達
第三節 葛西学校の開校
689
一 第六中学区における公立小学校
第六中学区の状況
第六中学区の番号小学校
二 葛西学校設立までの経過
小学校設立願書
教員の人選と開校
学校経費
夜学の開設
校舎の新築と移転
三 教則及び生徒心得
簡易科教則及び簡易科課程
小学生徒心得
第四節 明治十年代の小学校
721
一 江戸川区域の私立小学校
家塾から私立小学校へ
新成簡易科課程
私立小学校の実状
二 東京府達甲第五十号と明物小学校の開校
教育令及び改正教育令
東京府達甲第五十号
明物小学校の設立
三 公立小学校一九校の開校
南葛飾郡の実状と東京府学務課の方針
村立小学校の開校
四 教育費の節減と小学校の合併
再改正教育令と区町村費の土地割制限令
小学校の合併
第五節 明治後期の教育
756
一 義務教育制度の確立
小学校令
新小学校令と教育勅語
義務教育制度の確立
二 松江尋常高等小学校の開校
町村制施行と学校の併合
新築と開校
三 小岩尋常小学校の開校
明物・育正両校の校名改称と併合
小岩尋常小学校開校の辞
四 実業補習学校
実業教育振興策
江戸川区域の実業補習学校
小岩女子技芸補習学校