第七章 土木(第一節~第四節)

第一節 道路947
一 明治・大正期の道路
街道から道路へ  道路法の公布  都市計画法と道路計画網
二 昭和初期から三十年代まで
放射・環状道路の登場  戦後の都市復興計画道路  都道及び区道の誕生
三 首都圏整備時代
道路整備と財源の確保  京葉道路開通  交通渋滞と都市計画道路網  区道整備
四 昭和四十年代
産業道路から生活道路へ  新しい都市計画道路  環状七号線  高速七号線
五 区内道路の現況
自転車道・緑道の誕生  幹線道路の現況  道路延長・道路率・舗装率
第二節 橋982
一 架橋の足どり
明治期  大正期  昭和期(戦前)  昭和期(戦後)
二 橋の歴史
逆井橋  市川橋  新川橋  小松川橋  葛西橋  平井大橋  船堀橋
第三節 耕地整理・土地改良・土地区画整理996
一 耕地整理
明治四十四年瑞江で始まる  小松川地区の耕地整理組合  昭和初期には区内の大半で施行
二 土地改良
三 土地区画整理
本区区画整理の第一号  緑地地域と区画整理  組合施行事業始まる  区画整理事業の推進
東京都施行の篠崎・春江付近  都市改造事業の平井駅北側  小岩高射砲陣地地区の整理
第四節 河川と治水1008
一 明治初期の治水
普請費用の村負担  善兵衛樋
二 江戸川及び中川の改修
舟運と洪水  水とたたかう農民  江戸川の改修  江戸川水門と江戸川閘門
中川の改修
三 荒川・中川放水路の開さく
荒川の氾濫  東京市会の開さく建議  昭和六年までかかった工事  沈んだ四股
その後の改修
四 新中川放水路の開さく
反対運動  エ事のおくれ  工事の足どり
五 旧中川
カミソリ護岸  イカダ繋留
六 葛西海岸堤防
潮除堤  昭和三十二年護岸完成  高潮対策事業による築造
七 内河川と排水
内河川の現況  排水場
八 用水
用水と農村  上下之割用水  江戸川用水  ベニス・マーケット  水利組合