・ 名 称 : クリックすると本編の該当ページの画像が表示されます。
| 巻のタイトル | 番号 | 名 称 | 年 号 | 備 考 | ページ |
|---|---|---|---|---|---|
| 七. 鷹 狩 に 関 す る 古 文 書 そ の 四 目録を見る | 1 | 當巳年村方諸役入目書上帳 | 弘化2年12月 | 東葛西領笹ヶ崎村 | 1 |
| 2 | 諸御用小遣覚帳 | 弘化3年1月 | 一之江新田 | 1 | |
| 3 | 御鷹野御用人足御扶持米小前壱人別書上帳 | 弘化3年3月 | 東葛西領下之割笹ヶ崎村 | 2 | |
| 4 | 當午年村方諸役入目書上帳 | 弘化3年12月 | 東葛西領笹ヶ崎村 | 3 | |
| 5 | 新田御定免跡請御請願書 扣 | 弘化4年1月 | 宇田川 | 4 | |
| 6 | 御用留帳 | 弘化4年1月 | 笹ヶ崎村 | 6 | |
| 7 | 諸御用小遣覚帳 | 弘化4年1月 | 一之江新田 | 14 | |
| 8 | 當未正月ゟ三月迄御場御用人足取調書上帳 | 弘化4年1~3月 | 東葛西領下之割 | 15 | |
| 9 | 御鷹野御用人足御扶持米小前壱人別書上帳 | 弘化4年4月 | 東葛西領下之割笹ヶ崎村 | 16 | |
| 10 | 御鷹場別紙證文御名主年寄百姓代御名前帳 | 弘化4年 | 觸次十郎左ヱ門 | 16 | |
| 11 | 去午八月ゟ當未七月迄葛西筋御場所御用人足小目録帳 | 弘化4年8月 | 東葛西領下之割 | 18 | |
| 12 | 別紙連印一札御申渡御請連印帳 | 弘化4年 | 宇田川 | 19 | |
| 13 | 御鷹場御法度手形 | 弘化4年8月 | 東葛西領笹ヶ崎村 | 22 | |
| 14 | 當未年村方諸役入目書上帳 | 弘化4年11月 | 東葛西領笹ヶ崎村 | 26 | |
| 15 | 覚 | 弘化4年 | 26 | ||
| 16 | 御觸書類留 | 弘化4年~安政2年 | 笹ヶ崎村 | 28 | |
| 17 | 諸用留 | 弘化4年1月~安政2年12月 | 笹ヶ崎村 | 28 | |
| 18 | 御用人足他所村勤控帳 | 弘化5年1月 | 一之江新田 | 32 | |
| 19 | 諸御用小遣覚帳 | 弘化5年1月 | 一之江新田 | 33 | |
| 20 | (表紙なし) | 弘化5年 | 33 | ||
| 21 | 未八月ゟ十二月迄御場御用人足取調書上帳 | 嘉永元年3月 | 東葛西領下之割 | 35 | |
| 22 | 御鷹野御用人足御扶持米小前壱人別書上帳 | 嘉永元年6月 | 東葛西領下之割笹ヶ崎村 | 45 | |
| 23 | 御請證文 | 嘉永元年 | 桑川村 | 46 | |
| 24 | 當申年村方諸役入目書上帳 | 嘉永元年12月 | 東葛西領笹ヶ崎村 | 47 | |
| 25 | 諸出銭割合帳 | 嘉永元年12月 | 東葛西領一之江新田 | 48 | |
| 26 | 御鷹野御用人足御扶持米小前壱人別書上帳 | 嘉永2年4月 | 東葛西領下之割笹ヶ崎村 | 49 | |
| 27 | (表題なし) | 嘉永2年 | 50 | ||
| 28 | 未年諸上物同年八月ゟ申七月迄御場拵人足御扶持米村訳帳 | 嘉永2年4月 | 東葛西領下之割 桒川村 未觸次 十郎左ヱ門 | 51 | |
| 29 | 別紙一札 | 嘉永2年8月 | 武州葛飾郡東葛西領下之割東小松川村外貳拾九ヶ村 | 53 | |
| 30 | 當酉 正月ゟ十二月迄諸人足幷上篠崎村圦水防人足焚出し米代酒代之外 十一月ゟ十二月迄霞品〻出銭其外共目録割合帳 | 嘉永2年12月 | 笹ヶ崎村 | 56 | |
| 31 | 當酉 正月ゟ十二月迄諸人足賃銭幷上篠崎村圦水防人足賃村出シ米代 其外酒代ろうそく代夫内賄入用取調帳 | 嘉永2年12年 | 笹ヶ崎村 | 56 | |
| 32 | 當酉年村方諸役入目書上帳 | 嘉永2年12年 | 東葛西領笹ヶ崎村 | 57 | |
| 33 | 御用留 | 嘉永3年1月 | 東葛西領下之割笹ヶ崎村 | 59 | |
| 34 | 御鷹野御用人足御扶持米小前壱人別書上帳 | 嘉永3年3月 | 東葛西領下之割笹ヶ崎村 | 66 | |
| 35 | 當戌十一月霞品〻出銭割合帳 | 嘉永3年11月 | 笹ヶ崎村 | 67 | |
| 36 | 當戌正月ゟ十二月迄諸人足賃銭諸色代幷盲目止宿代共取調帳 | 嘉永3年12月 | 笹ヶ崎村 | 70 | |
| 37 | 當戌七月ゟ十二月迄霞品〻出銭村方諸入用物共目録割合帳 | 嘉永3年12月 | 笹ヶ崎村 | 71 | |
| 38 | 當戌年村方諸役入目書上帳 | 嘉永3年12月 | 武州葛飾郡笹ヶ崎村 | 71 | |
| 39 | 御用留 | 嘉永4年1月 | 東葛西領下之割笹ヶ崎村 | 72 | |
| 40 | 御鷹野御用人足御扶持米小前壱人別書上帳 | 嘉永4年2月 | 東葛西領下之割笹ヶ崎村 | 83 | |
| 41 | 當亥五月霞品々出銭凢割合帳 | 嘉永4年5月 | 笹ヶ崎村 | 84 | |
| 42 | 當正月ゟ七月迄品々入用物目録出銭平均割合帳 | 嘉永4年7月 | 笹ヶ崎村 | 86 | |
| 43 | 當亥十一月霞品々出銭割合帳 | 嘉永4年11月 | 笹ヶ崎村 | 87 | |
| 44 | 御鷹野御用人足御扶持米小前壱人別書上帳 | 嘉永4年11月 | 東葛西領下之割笹ヶ崎村 | 90 | |
| 45 | 當亥諸出銭目録平均割合帳 | 嘉永4年12月 | 笹ヶ崎村 | 91 | |
| 46 | 當亥諸勤人足賃瞽女止宿其外諸色代共銘々取調帳 | 嘉永4年12月 | 笹ヶ崎村 | 91 | |
| 47 | 當子五月霞品々出銭割合帳 | 嘉永5年5月 | 笹ヶ崎村 | 94 | |
| 48 | 諸向御請書其外扣 | 嘉永5年 | 桑川村 | 96 | |
| 49 | 御鷹場内殺生人御取締筋小前連印帳 | 嘉永5年11月 | 東葛西領下之割笹ヶ崎村 | 97 | |
| 50 | 當正月ゟ十二月迄諸人足賃銭銘々書抜取調帳 | 嘉永5年12月 | 笹ヶ崎村 | 98 | |
| 51 | 御用留 | 嘉永6年1月 | 笹ヶ崎村 | 99 | |
| 52 | 御鷹野御用人足御扶持米小前壱人別書上帳 | 嘉永6年3月 | 東葛西領下之割笹ヶ崎村 | 104 | |
| 53 | 當正月ゟ七月盆前迄品々目録出銭平均割合帳 | 嘉永6年7月 | 笹ヶ崎村 | 105 | |
| 54 | 當丑諸人足賃幷瞽女止宿雜用其外共取調帳 | 嘉永6年12月 | 笹ヶ崎村 | 105 | |
| 55 | 御用留 | 嘉永7年1月 | 東葛西領笹ヶ崎村 | 106 | |
| 56 | 御鷹野御用人足御扶持米小前壱人別書上帳 | 嘉永7年3月 | 東葛西領下之割笹ヶ崎村 | 113 | |
| 57 | 當正月ゟ極月迄諸人足賃幷諸色代其外共調帳 | 安政元年12年 | 笹ヶ崎村 | 114 | |
| 58 | 御鷹野御用人足御扶持米小前壱人別書上帳 | 安政2年3月 | 東葛西領下之割笹ヶ崎村 | 116 | |
| 59 | 當正月ゟ七月迄品々出銭平均割合帳 | 安政2年7月 | 笹ヶ崎村 | 116 | |
| 60 | 御用留 | 安政3年1月 | 笹ヶ崎村 | 117 | |
| 61 | 御鷹野御用人足御扶持米小前壱人別書上帳 | 安政3年4月 | 東葛西領下之割笹ヶ崎村 | 124 | |
| 62 | 當正月ゟ七月迄品々出銭割合帳 | 安政3年7月 | 笹ヶ崎村 | 125 | |
| 63 | 乍恐以書付御訴奉申上候 | 安政3年 | 125 | ||
| 64 | 御鷹野御用人足御扶持米小前壱人別書上帳 | 安政4年4月 | 武刕東葛西領一之江新田 | 126 | |
| 65 | 御鷹野御用人足御扶持米小前壱人別書上帳 | 安政4年4月 | 東葛西領下之割笹ヶ崎村 | 127 | |
| 66 | 當正月ゟ極月満て品々人足調帳 | 安政4年12月 | 笹ヶ崎村 | 128 | |
| 67 | 當極月出銭之内品々差引過不足受渡帳 | 安政4年12月 | 笹ヶ崎村 | 129 | |
| 68 | 御用留 | 安政5年1月 | 笹ヶ崎村 | 131 | |
| 69 | 當午ゟ卯迄拾ヶ年御定免切替願書 扣 | 安政5年1月 | 桑川村 | 137 | |
| 70 | 御鷹野御用人足御扶持米壹人別書上帳 | 安政5年3月 | 東葛西領下ノ割一之江新田 | 142 | |
| 71 | 御鷹野御用人足御扶持米小前壱人別書上帳 | 安政5年3月 | 東葛西領下之割笹ヶ崎村 | 143 | |
| 72 | 當午五月霞品〻出銭割合帳 | 安政5年5月 | 笹ヶ崎村 | 143 | |
| 73 | 御用留 | 安政6年1月 | 笹ヶ崎村 | 146 |