題名をクリックすると該当ページの刊本画像が表示されます |
発刊のことば |
まえがき |
「江戸川区の民謡」一覧表 |
A 子もり唄 |
番号 | 題 名 | 歌詞の出所 | 録音の演唱者 | 旋律 | 頁 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ねんねんころりや | 「瑞江郷土誌(四)」田島たつ | 田島たつ | 陰 | 2 |
2 | ねんねろよう | 石井キセ | 石井キセ | 陰 | 3 |
3 | 親のない子は | 「かつしか」亀井鳴瀬 | 亀井鳴瀬 | 陽 | 4 |
4 | 猫や 猫や | 「瑞江郷土誌(四)」 | 5 | ||
5 | 笑うとわらじを | 「瑞江郷土誌(四)」 | 5 | ||
6 | 寝んねよ 寝んねよ | 「瑞江郷土誌(四)」 | 6 | ||
7 | おらがこの子は | 「瑞江郷土誌(四)」 | 7 |
B 羽根つき唄 |
番号 | 題 名 | 歌詞の出所 | 録音の演唱者 | 旋律 | 頁 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ひとりきな ふたりきな | 「瑞江郷土誌(四)」田島たつ | 田島たつ | 陽 | 9 |
2 | ひい ふう みい よう | 「瑞江郷土誌(四)」 | 10 |
C 手まり唄 |
番号 | 題 名 | 歌詞の出所 | 録音の演唱者 | 旋律 | 頁 |
---|---|---|---|---|---|
1 | わらをつむのは | 「瑞江郷土誌(四)」 | 12 | ||
2 | おらがおばばは | 「瑞江郷土誌(四)」 | 13 | ||
3 | おらがうしろの柿の木 | 「瑞江郷土誌(四)」 | 14 | ||
4 | おらが婆さんやきもちすきで | 「瑞江郷土誌(四)」 | 15 | ||
5 | 向うへ行ったじが舟は | 「瑞江郷土誌(四)」 | 16 | ||
6 | おんまえさまの | 「瑞江郷土誌(四)」 | 18 | ||
7 | 隣のうちから | 「瑞江郷土誌(四)」 | 18 | ||
8 | ぼんぼんと | 「かつしか」 | 19 | ||
9 | おらが弟 仙松は | 「瑞江郷土誌(四)」 | 20 | ||
10 | ソコド原 小田原 | 「瑞江郷土誌(四)」亀井杉芽女 | 亀井杉芽女 | 陽 | 22 |
11 | 妻女山は霧深し(川中島) | 「瑞江郷土誌(四)」亀井杉芽女 | 亀井杉芽女 | 長音階 | 26 |
12 | 向う横町の | 「瑞江郷土誌(四)」田島たつ | 田島たつ | 陽・陰 | 28 |
13 | 一つとや | 石井キセ | 石井キセ | 陰 | 29 |
D お手玉唄 |
番号 | 題 名 | 歌詞の出所 | 録音の演唱者 | 旋律 | 頁 |
---|---|---|---|---|---|
1 | おーとおいて さらり | 「瑞江郷土誌(四)」 | 32 | ||
2 | おひとやおふたや | 「瑞江郷土誌(四)」 | 33 | ||
3 | おいころんや | 「瑞江郷土誌(四)」 | 34 |
E 歳時唄(年中行事の唄) |
番号 | 題 名 | 歌詞の出所 | 録音の演唱者 | 旋律 | 頁 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 七草の唄「七草なずな」 | 宇田川武雄、鈴木松之 | 鈴木松之 | 陽 | 37 |
2 | 初午のうた「稲荷講 万年講」 | 「瑞江郷土誌(四)」 | 38 |
F 盆踊唄 |
番号 | 題 名 | 歌詞の出所 | 録音の演唱者 | 旋律 | 頁 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 坊さま | 「瑞江郷土誌(四)」 歌集「おしゃらく」 俳誌「かつしか」田島たつ、高橋八五郎 | 亀井鳴瀬、田島たつ、高橋八五郎 ほか | 陽 | 40 |
2 | つけたよこえの | 高橋八五郎、吉野政五郎 | 高橋八五郎、吉野政五郎 | 陽 | 43 |
3 | お仙それそれ | 俳誌「かつしか」 | 44 | ||
4 | 相馬中村の | 亀井杉芽女 | 亀井杉芽女 | 陽 | 45 |
G 作業唄(仕事の唄) |
番号 | 題 名 | 歌詞の出所 | 録音の演唱者 | 旋律 | 頁 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 田植唄「オン十四の畝」 | 俳誌「かつしか」 | 47 | ||
2 | 田植唄「朝の出がけに」 | 亀井鳴瀬 | 亀井鳴瀬 | 陽 | 49 |
3 | 田植唄「植えてしゃれ」 | 高橋八五郎ほか | 高橋八五郎、須賀さき ほか | 陽 | 51 |
4 | 田の草とりの唄「アーエヨ 来たらよってくれよ」 | 俳誌「かつしか」 | 52 | ||
5 | 田の草とりの唄「千住でてから」 | 俳誌「かつしか」 | 53 | ||
6 | くるり打ちの唄「一之江、二之江」 | 俳誌「かつしか」 | 54 | ||
7 | もみすりの唄「南瓜はい」 | 俳誌「かつしか」 | 55 |
H 祝儀唄(祝い唄) |
番号 | 題 名 | 歌詞の出所 | 録音の演唱者 | 旋律 | 頁 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 「新川地曳」(新川節) | 歌集「おしゃらく」長谷川米吉 | 長谷川米吉、石井キセ、村山なか | 陰 | 57 |
2 | そうだよ節「高砂」 | 歌集「おしゃらく」 | 高橋八五郎、吉野政次郎 | 陽 | 60 |
3 | そうだよ節「木更津」 | 歌集「おしゃらく」 | 高橋八五郎、長谷川米吉 | 陽 | 63 |
4 | そうだよ節「浦島」 | 歌集「おしゃらく」 | 吉野政五郎 | 陽 | 66 |
5 | はつせ | 歌集「おしゃらく」 | 高橋はる、佐久間さと、須賀えつ、須賀かね | 陽 | 68 |
I その他の唄 |
番号 | 題 名 | 歌詞の出所 | 録音の演唱者 | 旋律 | 頁 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 弥陀堂の和尚 | 佐藤ミチ | 佐藤ミチ | 陽 | 74 |
2 | 白桝粉屋 | 歌集「おしゃらく」 | 峯崎佐吉、吉野政五郎 | 陽 | 76 |
3 | そうだよ節「日高川」 | 歌集「おしゃらく」 | 葛西おしゃらく保存会 | 陽 | 78 |
4 | 日蓮記 | 歌集「おしゃらく」 | 葛西おしゃらく保存会 | 陽 | 81 |
5 | 題目踊り | 歌集「おしゃらく」 | 葛西おしゃらく保存会 | 陽 | 83 |
6 | 鉄火節 | 歌集「おしゃらく」 | 葛西おしゃらく保存会 | 陽 | 86 |
7 | 宮谷坂 | 歌集「おしゃらく」 | 葛西おしゃらく保存会 | 陽 | 87 |
8 | 世直し | 歌集「おしゃらく」 | 葛西おしゃらく保存会 | 陽 | 88 |
9 | 桜づくし | 歌集「おしゃらく」 | 葛西おしゃらく保存会 | 陽 | 90 |
10 | シュッシュウ、シュッシュウと | 亀井鳴瀬 | 亀井鳴瀬 | 陽 | 91 |
11 | 大師踊り「南無大師」 | 葛西おしゃらく保存会 | 葛西おしゃらく保存会 | 陽 | 92 |
12 | ヨカヨカ飴屋の唄「鈴木主水」 | 高橋八五郎、高橋はる | 高橋八五郎、高橋はる | 陽 | 93 |
採譜について |
江戸川区民謡「楽譜」 |
番号 | 曲 種 | 曲 名 | 歌唱者 | 頁 |
---|---|---|---|---|
1 | 子守唄 | 「ねんねんころりや」 | 田島たつ | 1 |
2 | 子守唄 | 「ねんねろよう」 | 石井キセ | 2 |
3 | 子守唄 | 「親のない子は」 | 亀井鳴瀬 | 3 |
4 | 羽根つき唄 | 「ひとりきな」 | 田島たつ | 3 |
5 | 手まり唄 | 「向う横町の」 | 田島たつ | 4 |
6 | 手まり唄 | 「一つとや」 | 石井キセ | 5 |
7 | 歳事唄 | 「ななくさなずな」 | 鈴木松之 | 6 |
8 | 手まり唄 | 「ある・みーさい」 | 亀井杉芽女 | 6 |
9 | 手まり唄(お手玉唄) | 「川中島」 | 亀井杉芽女 | 7 |
10 | 盆踊唄 | 「つけたよこえの」 | 高橋八五郎、吉野政五郎 | 8 |
11 | 盆踊唄 | 「ぼうさま」 | 田島たつ | 10 |
12 | 田植唄 | 「植えてしゃれ」 | 葛西おしゃらく保存会 | 11 |
13 | 田植唄 | 「朝の出がけに」 | 亀井鳴瀬 | 12 |
14 | 盆踊り唄 | 「相馬中村の」 | 亀井杉芽女 | 13 |
15 | 祝儀唄 | 「新川地曳」(新川節) | 長谷川米吉 | 14 |
16 | 祝儀唄 | 「木更津」(そうだよ節) | 長谷川米吉 | 22 |
17 | その他 | 「弥陀堂の和尚」 | 佐藤ミチ | 24 |
18 | 祝儀唄 | 「はつせ」 | 高橋はる、佐久間さと、須賀えつ、須賀かね | 26 |
19 | その他 | 「シュッシュウ シュッシュウと」 | 亀井鳴瀬 | 26 |
20 | その他 | 「大師踊り」 | 葛西おしゃらく保存会 | 27 |
21 | その他 | ヨカヨカ飴屋の唄(鈴木主水) | 高橋八五郎 | 27 |
あとがき |
→ 目録を見る |