[目次]

目次

1 国府以前の府中

日本のあけぼの

上下屏風洞洞窟遺跡(じょうげびょうぶどうどうくついせき) -縄文時代の洞窟遺跡-

米作りの始まり

伊豆迫山遺跡(いずさこやまいせき) -弥生から古墳の住居と墓-

古墳(こふん)の出現

山の神古墳群(やまのかみこふんぐん) -古墳に葬られた家族-

南山古墳(みなみやまこふん) -地方の前方後円墳-

2 国府時代の府中

古墳の終焉と備後国(びんごこく)の誕生

備後国府(びんごこくふ)の成立前夜

律令(りつりょう)制度の確立

備後国府跡(びんごこくふあと)とその調査

ツジ遺跡

元町東遺跡

金龍寺東遺跡

ドウジョウ遺跡

市街地に広がる遺跡

常城(つねき) ―幻の古代山城―

前原遺跡(まえばらいせき)と古代山陽道(こだいさんようどう)

備後の山陽道

発掘調査の成果

備後国府と前原遺跡

青目寺跡(しょうもくじあと) -七つ池周辺の山上寺院-

現青目寺(青目寺観音堂遺跡)

骨蔵器(こつぞうき) -火葬された人々-

国府の衰退

武士(ぶし)の時代

3 国府以後の府中

南北朝時代(なんぼくちょうじだい)の動乱

有福城(ありふくじょう)と青目寺(しょうもくじ)

八ツ尾城(やつおじょう)と守護(しゅご)山名氏(やまなし)

中世(ちゅうせい)の石造物

上下代官所(じょうげだいかんしょ)と石州街道(せきしゅうかいどう)

上下陣屋(代官所)のあゆみ

上下代官所跡の発掘調査

石州街道

上下宿・上下銀とまちなみ

洞仙焼(どうせんやき) -江戸時代の焼き物-

府中市遺跡地図

府中市遺跡地図

府中市遺跡地図

府中市街地遺跡地図

府中市街地遺跡地図

遺跡一覧

府中市

上下町

関連年表

関連年表

[表紙写真について]

[表紙に使われた写真]