目次
/
『備後国府』に関連する主な遺跡
金龍寺東遺跡(きんりゅうじひがしいせき)…国司(こくし)の館(たち)跡?
金龍寺東遺跡は、国司の館が想定される遺跡です。奈良時代には大型の掘立柱建物(ほったてばしらたてもの)が並び、平安時代には、北側に瓦葺の礎石建物(そせきたてもの)が建てられ、南側に庭園の池が広がっていました。唐三彩(とうさんさい)や緑釉陶器(りょくゆうとうき)などの高級品や墨書土器(ぼくしょどき)・硯(すずり)などが出土しています。
西側には、伝吉田寺跡(でんよしだじあと)(広島県史跡)があります。伝吉田寺は、備後南部では最も早い時期に都の文化を取り入れて建てられた寺で、備後国府や金龍寺東遺跡との関連が注目されます。
金龍寺東遺跡 板壁付掘立柱建物
伝吉田寺跡出土 人面戯画瓦
金龍寺東遺跡出土 唐三彩
金龍寺東遺跡出土 鬼瓦