牛玖 健治(うしく けんじ) 1922-2012

大正11年(1922)、佐倉市に生まれる。東京美術学校で梅原龍三郎に油絵を、石井鶴三に彫刻を学び、昭和24年(1949)の第1回アンデパンダン展(のちの読売アンデパンダン展)でデビュー。版画作品を中心とし、国際展に出品するなど多彩な活躍をみせる。昭和26年(1951)には船橋市立湊町小学校の図工専科の教員となる。同校の校章やときわ書房のブックカバーのデザインを手掛け、市内ではデザイナーとしても知られている。
収蔵品
牛玖健治
牛玖 健治(うしく けんじ) 1922-2012
大正11年(1922)、佐倉市に生まれる。東京美術学校で梅原龍三郎に油絵を、石井鶴三に彫刻を学び、昭和24年(1949)の第1回アンデパンダン展(のちの読売アンデパンダン展)でデビュー。版画作品を中心とし、国際展に出品するなど多彩な活躍をみせる。昭和26年(1951)には船橋市立湊町小学校の図工専科の教員となる。同校の校章やときわ書房のブックカバーのデザインを手掛け、市内ではデザイナーとしても知られている。
収蔵品