作家一覧へ木村 伊兵衛(きむら いへい) 1901-1974
写真家。東京生まれ。大正13年(1924)日暮里に営業写真館を開業、かたわらアマチュア写真家として活動。昭和5年(1930)花王石鹸広告部に嘱託として入社し商業写真を始める。同年ドイツ製小型カメラ〈ライカA型〉を入手、これをきっかけにスナップ・ショットで市井の人々の姿を記録し日本の写真に新しい表現を切り開いた。戦後はカメラ雑誌をはじめ幅広く活動。初代日本写真家協会会長。没後、昭和50年(1975)に木村伊兵衛賞(朝日新聞社主催)が設立され、同賞は日本の写真家の登竜門になる。
収蔵品

国会議事堂前
昭和21年
ゼラチンシルバープリント 27.5×41.9cm

銀座
昭和20年
ゼラチンシルバープリント 27.2×42.0cm

銀座
昭和20年
ゼラチンシルバープリント 27.7×42.0cm

新橋・ヤミ市
昭和20年
ゼラチンシルバープリント 27.2×41.9cm

浅草・東本願寺
昭和20年
ゼラチンシルバープリント 27.2×42.0cm

千駄木・魚屋
昭和10年~昭和13年
ゼラチンシルバープリント 27.4×42.0cm

那覇の市場
昭和10年
ゼラチンシルバープリント 27.2×41.9cm

上村松園
昭和13年
ゼラチンシルバープリント 27.6×41.9cm

牛込・子供の隣組
昭和15年~昭和16年
ゼラチンシルバープリント 41.9×27.5cm

漁村
昭和15年~昭和16年
ゼラチンシルバープリント 27.8×42.0cm

中山競馬
昭和23年
ゼラチンシルバープリント 27.6×41.8cm

鶯谷駅
昭和23年
ゼラチンシルバープリント 27.9×42.0cm

信州・上田
昭和24年
ゼラチンシルバープリント 27.8×41.9cm

月島
昭和29年
ゼラチンシルバープリント 41.8×28.0cm

山本安英
昭和27年
ゼラチンシルバープリント 41.9×27.3cm

江東界隈
昭和28年
ゼラチンシルバープリント 41.9×28.2cm

江東界隈
昭和28年
ゼラチンシルバープリント 41.9×28.9cm

新宿
昭和28年
ゼラチンシルバープリント 41.8×28.6cm

長崎・大波止
昭和28年
ゼラチンシルバープリント 27.5×41.9cm

飯田橋
昭和28年
ゼラチンシルバープリント 41.9×27.3cm

月島
昭和29年
ゼラチンシルバープリント 28.1×41.9cm

盛岡
昭和29年
ゼラチンシルバープリント 27.5×42.0cm

千葉・千倉
昭和32年
ゼラチンシルバープリント 41.7×28.0cm

月島
昭和29年
ゼラチンシルバープリント 27.5×41.8cm

浦安
昭和46年
ゼラチンシルバープリント 27.4×41.9cm