丸山・上山

 丸山・上山も藤原と同じく、江戸時代延宝年間に新しく開かれた新田村であり、藤原同様行徳と深いつながりを有して来た。
 丸山の地名は、馬込沢あたりから見た場合、丸い山(台地)のように見えるので付けられたという。ただし、丸山地区は平面図でも丸いので、丸い台地の意から付けられたとも考えられる。
 上山は上手(かみて)の山(台地)の意味であろうが、どちらから見て上手なのかはっきりしない。
 この丸山・上山は前項の藤原と共に、明治二十二年に法典村を組織し、各村はその大字となった。やがて、昭和十二年に船橋市が誕生し、十五年に新町名が設定された際、それぞれ丸山町、上山町一~三丁目に変わった。
 その後、丸山町は昭和五十一年に住居表示が実施され、丸山一~五丁目に変わった。
 
地図を見る