海の地名

 内湾有数の漁場であった船橋浦は、それを反映するかのように、海の地名も多い。
 現在は埋め立てられて町名になっている西浦と高瀬も、元は海の地名であった。
 川が海に流れ込む流路は澪(みお)といって深く、干潮時の船の航路となり、また漁場境となる場合もあった。船橋漁師の漁場は東は現習志野市鷺沼前面の遠(おち)の澪、西は現浦安市東方沖の貝ヶ澪までであった。その中間に海老川からの舟町澪があり、その他にも山谷澪・海神澪(稲荷澪)等があって、沖で合流して船橋大澪という大きな澪となり、東は遠の澪、西は貝ヶ澪に続いていた。大澪は東西に伸びる海の中の大きな川ともいうべきものであった。
 海の浅い部分が瀬や洲である。現在も海浜公園の沖に三番瀬がある。三番瀬は江戸前近くで有数の貝の繁殖地であった。また大澪北の宮本側には梵天洲があった。供養のための梵天を立てた場所から付いた名であろう。舟町澪東の特に浅い所は中之島と呼ばれた。
 おもしろい地名では、ワンドノボンゲ・ニカイノボンゲ・サンジロボンゲ等がある。ボンゲは目印に立てた「棒杭」の転であろう。
 これらの場所も多くは陸になってしまっているが、永く記憶にとどめたい「海の地名」である。
 
地図を見る