紙の話(山中和紙)
紙的故事(山中和紙)

22 ~ 23 / 53ページ
 今も、河合村ではおよそ800年前から伝わる伝統的な山中和紙の名称で和紙が造られています。この山中和紙は、楮(コウゾ、紙の原料になる木)の皮とトロロアオイというともに天然の素材から作られます。さらに楮の皮を漂白するために、冬の雪の上でさらして作るという特徴があります。この方法は酸化漂白であり、紙が空気に触れても酸化しません。また紙の繊維が長くて自然のままであるため、丈夫でいつまでも白い状態が保たれます。山中和紙の名称は、飛騨の山深い地域で盛んに作られていたことから名付けられたと言われています。
 
楮の雪さらし2
【目録】
 
楮の雪さらし1 楮の乾燥風景
【目録】【目録】

 目前在河合村,仍然堅持800年前的傳統,以「山中和紙」的名稱製造和紙。這種山中和紙,是以楮(為造紙原料之樹種)樹皮與黃蜀葵等極為天然的素材製作而成。並且據說為了漂白楮樹皮,更有將其曝於冬雪之上製作之特徵。此為「氧化漂白」法,即便紙張接觸空氣亦不會氧化。並且由於紙的纖維細長而保持自然原貌,因此紙張耐用且能夠持續保持潔白的狀態。山中和紙的名稱,據說就是因為在飛騨的深山地區大量生產而得此名。