基本方針
一 青少年教育の推進につとめること
二 成人教育の推進につとめること
三 体育の振興につとめること
四 文化の振興につとめること
一 青少年教育の推進
ア 地域子ども会活動促進の奨励と、家族や近隣の理解を深めるために「子ども会育成団体」の結成と育成につとめる。
イ 集団生活の意識を啓発するために、交歓スポーツ大会やキャンプなどを企画し奨励する。
ウ 親と子の対話を深め、併せて体力の増進を図るため親子ハイキングなどを実施する。
エ 未組織青少年団の組織化を推進し、正しい生活態度の培養につとめる。
オ 青年団体、青年活動を助長するために青年学級などを開設して、職業および家庭生活、地域社会に結びつく学習と実践の展開を図る。
カ 団体指導者の養成と幹部の研修を行い、集団活動の中核となる人の発掘と養成につとめる。
二 成人教育の推進
ア PTAの本質を理解し、親の役割や大人としての責務を考え、子どもの幸福と福祉を増進するため、現状に即した活動の展開を図り、特に成人教育のあり方について効果的な学習の奨励につとめる。
イ 婦人研修会、家庭教育学級(各小中学校内に置く)の中で社会状況を考慮した家庭のあり方などを明確にして、生活の安定と向上を図る学習の推進につとめる。
ウ 地域集団やサークル、グループのもつねらいや役割を十分理解させ、相互の連携をとりながら効果的活動の配慮につとめる。
エ 高齢者に対して急速な社会の進展に適応するために、必要な教養、生活技術を習得させると同時に、高齢者のもっている豊富な経験と能力を社会に生かす、いわゆる社会再参加とボランティア活動の方向づけにつとめる。特に文部省の委嘱を受け、二か年にわたって行った『高齢者学習活動促進方策研究』(昭和四十六年度、四十七年度)の成果を生かした学習並びにクラブ活動などを実践する。亀田市の「老人大学」は全国的にも有名であり、その実践は各方面から注目されているため、特に力を注ぎたい。
オ 市民大学講座を開設し、一般市民が親しみながら高度の教養を身につけ家庭生活、市民生活に役立て、住民相互の親密度を深め、連帯意識を培養し、市民憲章に基づいた都市づくりのための人間形成につとめる。
三 体育の振興
ア 体育協会並びに関係団体の育成と強化を図り、体育活動が円滑に実施できるよう配盧する。
イ 各種の教室や行事を開催し、正しいスポーツの奨励につとめる。
ウ 体育指導員などの研修会を実施し、指導者層の育成強化につとめる。
エ スポーツ少年団の育成を図り、青少年の健全育成に寄与する。
四 文化の振興
ア 文化財調査委員をはじめ、関係者の協力を得て、郷土における文化財の発掘並びに保存管理につとめる。
イ 文化団体の実態調査を行うと同時に育成を図り、豊かな教養を身につける。住民の育成と生活文化の向上につとめる。
ウ 中央の作家や学者の来道を機会に、適切な演題を取り上げて講演会などを開催する。
老人大学