気温

158 ~ 159 / 521ページ
 図2・2・4で平均気温の一年間の変化を比べると、春や秋は両者似通った値であるが、五月から八月にかけて空港の気温が美原より約一度低い期間が続くのが特徴である。冬は空港の気温が高い期間と、逆に低い期間が同居している。年間平均気温では空港が八・三度、美原は八・五度で空港がわずかに低い。
 五月から八月の空港の低温は、最高気温が、美原よりも約二度も低いことによる。一方、厳冬期の低温は、空港の最低気温が美原より低くなっていることによる。
 夏日は一日の最高気温が二五度以上の日、真夏日は三〇度以上の日をいい、それぞれ夏と真夏の暑さや期間を示す目安とされている。一方、冬と真冬の指標としては、一日の最低気温が氷点下(〇度以下)の日を冬日、最高気温が氷点下の日を真冬日としている。
 図2・2・5によると、空港での夏日は美原の約三分の二で、出現期間も一か月短い。真夏日は一夏で一回あるかないかの少なさである。冬日の日数や期間では空港と美原に大きな違いはない。しかし、一月から二月の真冬日は美原より少し多めである。
 以上から気温に関しては、銭亀沢は、五月から八月の初夏から盛夏期に日中の最高気温があがらず。真夏日もほとんどなく、美原よりかなり涼しいことがわかる。これは、後述するように、冷たい海上から吹いてくる東風の影響や、下層雲による曇が多いことの影響である。一方、十一月から三月の寒候期は、美原と大差ない、もしくは幾分暖かい気温だが、厳冬期の最低気温は美原より低くなることがある。これは冷たい季節風が吹きつけることにより、冷え込むのだろうと考えられる。

図2・2・4 平均気温,最高気温,最低気温の季節変化


図2・2・5 夏日・真夏日および冬日・真冬日の日数