目次
/
第五章 交通・産業経済の発展と町や村の生活
/
第二節 交通の発達
/
浜松を中心とする街道
参勤交代
175 ~ 175 / 686ページ
この東海道の交通を頻繁にしたものに、まず大名の参勤交代がある。つぎに茶壺道中があり、また朝鮮人賀使・琉球人使節・和蘭人参礼もあった。それらについて説明しよう。
参勤交代は、はじめは任意であったが、慶長十四年(一六〇九)から強制的となり、同二十年の武家法度により確立し、寛永十二年(一六三五)には参勤の時期も定まり、漸次整備されてきた。中でも諸侯の往来は東海道が全体の六〇%を占めたので、宿場町はとくに雑沓をきわめて殷賑になったのである。