宿場

179 ~ 180 / 686ページ
 【市野宿 気賀宿】東から市野・気賀・三ケ日(以上遠江国)・嵩山(すせ)(三河国)とあわせて四宿が設けられ、気賀宿には今切関所に呼応して気賀近藤家の管理する気賀関所があった。宿場には伝馬が置かれ人馬の継立が行なわれた。気賀宿では慶長十五年(一六一〇)二月、伝馬駄賃の法度が定まり、市野宿に伝馬の置かれたのは寛永十六年閠十一月以前であった(「中村文書」『静岡県史料』五)。なお気賀関所の設置年代はわからない(「気質関について」『細江のあゆみ』5号)。