その後、文政九年(一八二六)に、無役町のうち下新町・成子坂町・神明町・板屋町にさらに七軒町・新町を加えて、あわせて六か町を御役助町にしようとしたことがあった。
(表)無役町の人足割
無役町 | 人足 | |
早馬町 | 2 | 人 |
板屋町 | 16 | |
本魚町 | 6 | |
紺屋町 | 12 | |
下新町 | 20 | |
成子坂町 | 4 | |
利町 | 6 | |
名残町 | 8 | |
鍛冶町 | 9 | |
池町 | 4 | |
神明町 | 6 | |
下垂町 | 14 | |
計12か町 | 107 |
無役町の人足割
無役町 | 人足 | |
早馬町 | 2 | 人 |
板屋町 | 16 | |
本魚町 | 6 | |
紺屋町 | 12 | |
下新町 | 20 | |
成子坂町 | 4 | |
利町 | 6 | |
名残町 | 8 | |
鍛冶町 | 9 | |
池町 | 4 | |
神明町 | 6 | |
下垂町 | 14 | |
計12か町 | 107 |