祭礼

472 ~ 473 / 686ページ
 どの村にも鎮守があり、氏子によって祭礼が行なわれたが、このような祭事行事のさかんになったのは幕藩体制が整備された以後だといわれる(川崎庸之・笠原一男『宗教史』)。
 右表は浜松地方のおもな神社の祭日であるが(最近は例祭日を日曜日に変更する例が多い)、春祭には予祝(よしゅく)神事が大部分を占め、秋祭には収穫感謝の神事が多い。それもほとんど十月に行なわれる。
 つぎに、よく知られている祭を月次を追って述べてみよう。
 
神社祭日
蒲神明宮元旦(田打)
賀久留神社2.14(田遊)
子安神社(富田)4.16 
五社神社(利町)5.4 
諏訪神社(利町)5.4 
松尾神社(元魚町)6.15 
大歳神社(天王)8.12 
八幡宮(八幡)8.14 
春日神社(笠井)8.17 
春日神社(白羽)8.22 
服織神社(羽鳥)8.25 
賀茂神社(伊場)9.9 
浅間神社(浅田)9.17 
大𤭖神社(大明神)9.17 
八柱神社(村櫛)10.1 
六所神社(半田)10.5 
曾許之御立神社10.8・9 
有玉神社10.1 
四所神社(滝沢)10.12 
津毛利神社10.15 
蒲神明宮10.16 
賀久留神社10.16 
邑瀬神社10.16 
須倍神社10.17 
西神明神社(篠原)10.17 
稲荷神社(上飯田)10.22 
秋葉神社(三組町)12.16 
(『静岡県神社志』による)