馬目玄鶴

532 ~ 533 / 686ページ
 馬目玄鶴は字を思之といい、井上河内守に仕え、宣長・大平に入門、漢文・和歌にもすぐれていた。玄鶴の門人であり、また藩医の久保寿軒が和漢の学に通じたのは、師の薫陶によるところであろう。【登波子】玄鶴の次女登波子は幼いころから和歌をよくし、吉田藩士岩上九兵衛に嫁し、『登波子詠草』三巻をのこすほどの女流歌人として活躍した。玄鶴は文化五年(一八〇八)十月没、享年六十一。墓所三組町菩提寺。