小村の合併

20 ~ 20 / 729ページ
 明治九年八月、浜松県が静岡県に合併されると、旧浜松県庁内に出張事務取扱(八月二十七日布達)、ついで浜松支庁が設置(九月十四日布達)されて遠江国(第三大区を除く)を治めることとなった。【大山村 協和村 人見村 和合村 両追分村 都盛村 有玉村 都田村 三新村】また諸制度が改められるにつれ小村の行政が困難になったのでこの年には村の合併も行なわれ、富塚村のうち沢村と名残村・寺島村(前述)のほか大山村(西大山・東大山村合併)・協和村(乙君・西・細田・上田村合併)・人見村(大人見・古人見村合併)・和合村(馬生・馬船・寸田ケ谷・富新屋・不遣村合併)・両追分村(西追分・東追分村合併)・都盛村(頭陀寺・参野・恩地・石原・本郷・西恩地・安松・弥十村合併)・有玉村(下・畑屋・町田・上瀬・松木島・新・欠下村合併)・都田村(上都田・下都田村合併)・三新村(掛塚村のうち辰新田・向新田・茅野新田村合併)などが新設され、土呂新田(龍禅寺村へ合併)・奈川新田(上中島村へ合併)・蜆塚村(入野村へ合併)・谷上村(佐浜村へ合併)・片草村(西鴨江村へ合併)・小籔村(富塚村へ合併)などの名はなくなっている(二一頁表参照)。

浜松支庁設置の布達

村の合併(明治9年7月~8月)
郡名合併前の宿村名合併後の宿村名
名称の変らない宿村新設された村
敷知郡浜松宿 富塚村のうち(沢)浜松宿
名残村 寺島村
龍禅寺村 土呂新田龍禅寺村
上中島村 奈川新田上中島村
入野村 蜆塚村入野村
西大山村 東大山村大山村
佐浜村 谷上村佐浜村
乙君村 西村 細田村協和村
上田村
大人見村 古人見村人見村
西鴨江村 片草村西鴨江村
馬生村 馬船村 寸田ヶ谷村和合村
富新屋村 不遣村
富塚村 小薮村富塚村
西追分村 東追分村両追分村
長上郡宮竹村 宮竹新屋村宮竹村
頭陀寺村 参野村 恩地村都盛村
石原村 本郷村 西恩地村
安松村 弥十村
内野村 小島村内野村
半田村 新半田村半田村
下村 畑屋村 町田村有玉村
上瀬村 松木島村 新村
欠下村
引佐郡上都田村 下都田村都田村
豊田郡掛塚村のうち辰新田 向新田三新村
茅野新田