【十二年】十二年四月、学区を改正し県内を七中学区(長上・麁玉・引佐・敷知・浜名の五郡はそのうちの第七番中学区)としたが、同年九月には学制廃止・教育令の公布によって、学区制も学区取締も廃止となり、教育の地方管理が唱えられ、就学期間(最低一六か月)・教科・町村の学校設置がゆるやかになった。そのため地方の教育は混乱衰退の傾向を示すと、今度は教育の国家統制が叫ばれ教育令はわずか一年余りで十三年十二月に改正された。【就学率】この改正によって就学率は向上したが、明治十五・六・七年の経済不況がくると教育費の支出に苦しむ地方が続出し、ついにこの改正教育令も地方の教育費の節減を目的として明治十八年八月再改正となった(『静岡県教育史』)。しかし翌十九年には小学校令その他の学校令が公布されるとこの再改正教育令も廃止された。【学区改正】なお十四年五月に学区の改正があり学区数が敷知郡五十学区・長上郡二十八学区・引佐郡十八学区・麁玉郡三学区となった。