浜松学校

119 ~ 122 / 729ページ
 【六年】浜松学校は明治六年四月創立という。【城内】田町の郷学校と御家人学問所を合わせ最初は郷学校で授業を開始したが、同年五月旧城内(城内一番地)に校舎の竣工がなり移転した。正しい校名は「第二大学区第十一番中学区第一番小学 浜松学校」で、木の香新しい標札を校門に掲げたのは同年九月であった(「県布達」)。【模範校】最初の校舎は「四十坪ばかり」(原文のまま)、浜松県が「区内諸学校ノ模範トナサン」抱負をもって「東京師範学校附属小学ノ体裁ヲ模造」した建造物だけあって「教場ノ体裁教授方法、生徒ノ学歩共ニ管内ノ巨擘」で、中央の二階作り校舎は「他日之ヲ師範学校トシ左右ノ学校ヲ附属小学トナス」方針であった。明治八年には教員数男四十・女二、生徒数男七百二十八・女四百四十九、年扶助金三十九円余で、同九年には教員数男二十七・女六、生徒数男四百七十二・女三百六十、年扶助金三十七円余で、同十年には教員数男九・女〇、生徒数男五百十二・女〇で、扶助金十八円余、教場数十八、卒業生三十一名を出している(『文部省督学局年報』)。なお十年六月の生徒数男五百七・女三百十一人(女学校を含むか)であった(大正十五年発行『浜松市史』)。主者は川口左又郎で、教員には士族が多く、開校より明治二十年代へかけて間宮昌・近藤準平(有玉村、天保十二年生、引佐麁玉郡長、衆議院議員)・矢部暉(旧城内居住)・元正紹・竹内正俊・荒瀬一蔵・鈴木忠篤(半頭町居住)・三浦義則(旧幕臣、浜松へ来住、明治二十二年三月没、四十三歳)・和田正一・海野覚太郎・堀江嘉吉・山口鉞三郎・長尾ワキ(早馬居住)などがあった。ワキは浜松最初の女教員であった。【遠州の代表校】こうして、浜松学校は掛川学校とともに遠州「第一」の学校であった(『文部省巡視功程』)。
 
(表)明治6年創設(11校)
名称位置校舎教員生徒授業料
(1月)
扶助金
配当高
主者教場数
浜松学校浜松宿新築男 6男 72429円余540円川口左又郎18
女 1女 356
下堀学校下堀村新築男 1男 38116円余40円竹山梅七郎5
女 0女 189
安間学校安間村新築男 2男 29528円余40円金原明善5
女 0女 168
富屋敷学校富屋敷村寺院男 1男 3186円余40円鈴木小平1
女 0女 105
龍禅寺学校龍禅寺村寺院男 1男 2816円余40円近藤政敏3
女 0女 70
高塚学校高塚村寺院男 2男 3112円余40円竹山又一郎3
女 0女 37
舞坂学校舞坂村寺院男 1男 4592円弱40円宮崎陳平4
女 0女 355
宇布見学校宇布見村寺院男 2男 3397円余40円馬渕金吾2
女 0女 175
羽鳥学校羽鳥村寺院男 1男 3681円弱40円竹山梅七郎4
女 0女 169
芋瀬学校芋瀬村旧民家男 1男 662円余20円鈴木貴当4
女 0女 10
大瀬学校大瀬村(ママ)旧寺院男 2男 3151円余40円山本重三郎8
女 0女 92

 
(表)明治7年創設(5校)
名称位置校舎教員生徒授業料
(1月)
扶助金
配当高
主者教場数
早出学校早出村寺院男 1男 2736円40円江間源七郎2
女 0女 93
新橋学校新橋村旧寺院男 1男 2372円余20円松本八重吉1
女 0女 72
呉松学校呉松村旧藩主別荘男 2男 3971円余20円古橋庄九郎6
女 0女 166
内山学校内山村寺院男 1男 39612円余40円新村八郎5
女 0女 34
富塚塚学校富塚村寺院男 1男 2478円余20円藤谷嘉平7
女 0女 117

 
(表)明治8年創設(33校)
名称位置校舎教員生徒授業料扶助金配付額教場数付記
八幡学校八幡村新築男 2男 1529円余3
女 0女 123
神立学校神立村新築男 2男 694円余3
女 0女 54
西大塚学校西大塚村寺院男 1男 753円余5
女 0女 25
上飯田学校上飯田村寺院男 7男 1256円余6
女 0女 53
本郷学校本郷村寺院男 3男 603円余明治9・10年の年報には本郷学校なし
女 0女 35
入野学校入野村寺院男 3男 963円余3
女 0女 5
篠原学校篠原村寺院男 2男 1144円余5
女 0女 15
馬郡学校馬郡村寺院男 2男 923円余4
女 0女 24
伊左地学校伊左地村寺院男 1男 553円弱6
女 0女 34
佐浜学校佐浜村寺院男 1男 724円弱6
女 0女 46
東大山学校東大山村寺院男 2男 813円余明治9年の年報には校舎新築
女 0女 10明治9・10の年報には東大山学校なし
和地学校和地村寺院男 4男 573円余5
女 0女 50
平松学校平松村新築男 1男 412円余6
女 0女 23
白洲学校白洲村旧寺院男 2男 834円余6明治9年の年報には校舎新築
女 0女 43
堀江学校堀江村旧寺院男 2男 623円余5
女 0女 44
和田学校和田村新築男 3男 432円余5
女 0女 14
村櫛学校村櫛村新築男 5男 833円余4
女 0女 28
大久保学校大久保村旧寺院男 3男 602円余4明治9年の年報には校舎廃寺
女 0女 28
山崎学校山崎村寺院男 3男 532円余7
女 0女 24
神ヶ谷学校神ヶ谷村寺院男 1男 603円余7
女 0女 35
志都呂学校志都呂村寺院男 3男 554円余6
女 0女 10
三方原学校三方原新築男 3男 874円余6
女 0女 48
下都田学校都田村寺院男 1男 633円余5
女 0女 28
上都田学校都田村寺院男 3男 744円余5
女 0女 47
滝沢学校滝沢村寺院男 1男 342円余6明治9年の年報には校舎民家
女 0女 27
漆島学校漆島村寺院男 1男 592円余明治9・10年の年報には漆島学校なし
女 0女 16
恒武学校恒武村旧寺院男 3男 532円余4明治9年の年報には校舎新築
女 0女 19
白鳥学校白鳥村旧寺院男 3男 82円余4明治9年の年報には校舎寺院
女 0女 20
中野町学校中野町村寺院男 2男 492円余2
女 0女 22
老間学校老間村寺院男 1男 281円余4明治9年の年報には校舎民家
女 0女 13
都盛学校都盛村寺院男 4男 603円余1
女 0女 30
下大瀬学校下大瀬村新築男 4男 351円弱5
女 0女 9
大山学校大山村寺院男 3男 623円余明治10年の年報には大山学校なし
女 0女 9

 
(表)明治9年創設(5校)
名称位置校舎教員生徒授業料扶助金配付額教場数付記
浅田学校浅田村寺院男 3男 642円弱4
女 0女 24
協和学校協和村新築男 3男 4405
女 0女 28
人見学校人見村寺院男 3男 794円余4
女 0女 45
橋爪学校橋爪村新築男 4男 663円余8
女 0女 11
笠井学校笠井村新築男 3男 803円余6明治10年の年報に卒業生男3
女 0女 38

 
(表)明治10年創設(3校)
名称位置校舎教員生徒授業料扶助金配付額教場数卒業生徒
浜松女学校浜松元城男 0男 019円弱4女 11
女 3女 241
明倫学校同新町男 2男 664円余7
女 0男 47
修道学校同七軒町男 3男 16312円余6
女 0女 104

備考 教場数はいずれも明治10年の年報による
(『文部省第二~第五年報』)

浜松学校卒業証書


明倫学校卒業証書