金融機関

377 ~ 380 / 729ページ
 つぎに金融機関について述べよう。銀行も大正期に入るとようやく基礎も固まり、諸産業の発達に寄与することが多かった。また小銀行も統一されていく傾向にあった。次頁の表は大正十三年における浜松市内の銀行表で、本店数六行、支店数八行であった。
 
(表)浜松の銀行表
年次本店支店
明治44年93
大正4年93
〃8年85
〃12年77
〃13年68
昭和3年48
〃10年47
〃5年34

 
(表)資本金及び払込金
年次資本金額払込金額
千円千円
明治44年4,0653,028
大正13年13,90010,880
昭和15年14,30010,060


主要銀行位置図

 
(表)浜松の銀行表(大正13年)
行名町名創立年代資本金払込金
本店遠州銀行伝馬町大正9700万円485万円
浜松銀行田町明治28300300
遠江銀行〃30230230
浜松貯蓄銀行連尺町〃3010050.5
遠江合同貯蓄銀行新町大正105012.5
龍禅寺銀行龍禅寺町明治271010
支店三十五銀行浜松支店伝馬町〃22
豊国銀行浜松支店〃41
明治銀行浜松支店鍛冶町大正5
安田銀行浜松支店〃13
名古屋銀行浜松支店〃7
近江銀行浜松支店伝馬町
不動銀行浜松支店
東名銀行浜松代理店神明町

注 中野町銀行,西遠銀行へ(大正6.10)
  倉松銀行,資産銀行へ(大正8.5)
  浜松商業銀行設立(大正11.4)
  曳馬銀行,遠江銀行へ(大正12.8)
  浜松商業銀行,安田銀行へ合併(大正12.12,同行浜松支店となり,のちの富士銀行となる)
  積栄銀行,浜松銀行へ(大正15.6)
 
(表)浜松の銀行表(昭和9年)
行名町名創立年代
本店遠州銀行田町大正9
浜松銀行明治28
西遠銀行昭和3
浜松貯蓄銀行伝馬町明治30
支店三十五銀行浜松支店〃22
名古屋銀行浜松支店鍛冶町大正7
内国貯金銀行浜松支店田町〃10
安田銀行浜松支店鍛冶町〃13
日本勧業銀行浜松支店板屋町昭和2
愛知銀行浜松支店伝馬町
不動貯蓄銀行浜松支店

注 龍禅寺銀行,遠州銀行へ(昭和2)
  遠江合同貯蓄,内国貯金銀行へ(昭和2)
  市野・新津・浜名・天富・朝日の五行合併し,西遠銀行となる(昭和3)