中心街板屋町 問屋街の形成

401 ~ 403 / 729ページ
 板屋町は天保十四年(一八四三)「板屋町町内諸職并渡世向人御改帳」(『浜松市史二』)をみても、すでに足袋職をはじめとして木綿関係業者が多い。【ボデー】次頁の表は明治十年ごろにおける浜松宿内の木綿関係業者の戸数で、このうち綿買出し商人はボデー(棒手振の意、天びん棒で荷物を背負って商売したため。浜松地方にマンボー・ボートーというようにボーと名のつく商店のあるのはこのボデー出身といわれる)ともいわれ、農村を廻っては綿を買出したり、農家に賃織をさせた綿織物(太物)の買出しを業とする仲買商であった。木綿商(太物商)はこのうちから生まれ、やがて木綿問屋と成長していくのであった。そして、この表をみるとすでにこの時代に後日ここに問屋街が成長する萌芽の現われが看取できる。
 そして、これを要約すれば、馬込川の東西両岸をはさんで東岸の工場地帯、西岸の木綿商人街の形成されていく相がようやく顕著となっていくのが、明治初期の浜松における遠州織物の動きであった。
 
(表)浜松宿内木綿関係業者の戸数表(明治10年ころ)
町村名戸数渡世合計%



綿





綿
綿

綿

綿



綿


綿




綿








綿





綿




綿









綿






綿



綿




綿




綿







綿







綿




綿





綿





綿




連尺町69011222.9
伝馬町1820000
旅籠町580000
塩町7801111.3
田町1610111331.9
肴町11701110.9
成子坂町760433101013.2
七軒町53021216611.3
上新町4901112
神明町26
板屋町133048121111191914.3
新町1141113641113161916.7
早馬町490111336.1
下垂町126111112564.8
池町77111122.6
鍛冶町6601111.5
平田町70011222.9
平田村2311014.3
元魚町10511211454.8
大工町980112444.1
利町550000
紺屋町14211131564.2
名残町115111111454.3
清水町5211011.9
猿屋町100000
元城内740000
馬冷550000
作左190000
袋町60000
高町121011221.7
秋葉14330321.4
半頭270000
鴨江小路80000
大堀新地210000
白山下360000
分器210000
船蔵20000
元目340000
年行司180000
下馬場60000
百軒80000
早馬1070000
後道6911011.4
御組町1180000
寺島村450000
〃八幡地210000
和地山村560000
2,990215151424161522218512721411112190104