これをみると明治末年までに創業した織物工場は七十三工場に対して大正年間(十三年まで)には二百九十一工場に達し、なかでも大正八、九年の二年間の創立数は九十九工場に達している。
(表)浜松市織布工場創立年表
年次 | 工場数 |
弘化4 | 1 |
慶応元 | 1 |
明治10 | 1 |
12 | 2 |
14 | 1 |
18 | 1 |
20 | 2 |
23 | 1 |
25 | 2 |
27 | 1 |
28 | 1 |
30 | 1 |
32 | 1 |
33 | 3 |
34 | 2 |
35 | 7 |
36 | 1 |
37 | 1 |
38 | 6 |
39 | 4 |
40 | 10 |
41 | 7 |
42 | 3 |
43 | 3 |
44 | 10 |
大正元 | 12 |
2 | 6 |
3 | 4 |
4 | 4 |
5 | 19 |
6 | 10 |
7 | 24 |
8 | 48 |
9 | 51 |
10 | 37 |
11 | 30 |
12 | 40 |
13 | 6 |
計 | 364 |
【浜名郡】次頁表は浜名郡における織布工場の町村別創立年表であるが、明治から大正三年までに創立の百二十九工場のうち、八十三%は明治末期の創業となっている。これは日露戦争以後の対満貿易の振興に負うところが多い。またこれを村別にみると①東北部地域の北浜村・積志村②東南部の天神町村・曳馬村・飯田村・蒲村③西南部の可美村・新津村・篠原村に集中している。そのうちでも飯田村・篠原村・曳馬村・可美村(大正三年三月十日浅場村を可美村と改称)などは比較的先進村落であった。
(表)浜名郡織布工場町村別創立年表
(大正3年調)
町村名 | 明治前 | 元~10 | 11~20 | 21~30 | 31~40 | 41~大正2 | 計 |
河輪村 | 0 | ||||||
五島村 | 1 | 4 | 5 | ||||
芳川村 | 1 | 1 | 2 | ||||
飯田村 | 6 | 1 | 1 | 8 | |||
和田村 | 0 | ||||||
蒲村 | 3 | 1 | 4 | ||||
天王村 | 1 | 6 | 2 | 9 | |||
市野村 | 3 | 1 | 4 | ||||
積志村 | 5 | 4 | 9 | ||||
笠井町 | 2 | 3 | 5 | ||||
北浜村 | 1 | 7 | 7 | 15 | |||
小野口村 | 0 | ||||||
中瀬村 | 0 | ||||||
龍池村 | 0 | ||||||
豊西村 | 0 | ||||||
中ノ町村 | 1 | 2 | 3 | ||||
曳馬村 | 1 | 1 | 1 | 4 | 4 | 11 | |
三方原村 | 0 | ||||||
天神町村 | 7 | 3 | 10 | ||||
白脇村 | 2 | 2 | |||||
可美村 | 2 | 3 | 1 | 6 | |||
新津村 | 1 | 1 | 5 | 2 | 9 | ||
篠原村 | 2 | 3 | 3 | 8 | |||
舞阪町 | 0 | ||||||
和地村 | 0 | ||||||
吉野村 | 0 | ||||||
北庄内村 | 1 | 1 | |||||
南庄内村 | 1 | 1 | 1 | 3 | |||
村櫛村 | 0 | ||||||
雄踏村 | 1 | 4 | 5 | ||||
神久呂村 | 1 | 1 | |||||
伊佐見村 | 1 | 1 | 2 | ||||
入野村 | 0 | ||||||
富塚町 | 1 | 1 | |||||
新居町 | 1 | 1 | |||||
吉津村 | 4 | 4 | |||||
新所村 | 1 | 1 | 2 | ||||
計 | 1 | 2 | 1 | 17 | 55 | 54 | 130 |
(『浜名郡誌』)