[防火相談]

543 ~ 543 / 900ページ
【防火相談所】
 昭和三十四年二月七日付の『静岡新聞』に、浜松市消防本部では近く火事に関する一切の相談事を市民から聞くための防火相談所を市内七カ所に開設することになった旨が報じられている。設置理由は先に実施した火事に際して人命に危険があると見られる建築物(アパート・寮・工場等)に対する特別査察の結果が予想以上に悪かったからである。つまり百八戸のうち七十%が火事に際して逃げ場がない、あるいは法に違反した建築物であった。そこで火事の危険から市民を守るために防火相談所を開設することを決め、二月十四日に消防本部、派出所、出張所など七カ所に防火相談所の看板を掲げた。ここでは訪れる市民に消防長や消防士長、派出所長、出張所長などの責任者が対応することになった。