[乗降客の変遷]

702 ~ 703 / 900ページ
【二俣電車線 奥山線】
 二俣電車線による輸送人員は、昭和二十年度に千五十七万人のピークを記録して以降、減少傾向をたどり、二十八年度には六百九万人となった。この間、四百万人以上の減少をみたことになる。翌二十九年度から増加に転じたが三十四年度にかけては六百万人台で推移した。奥山線は電化以後利用者が急増したが、ピークは昭和三十五年度の二百八十五万人で、それ以後は伸び悩んだ。二俣電車線と奥山線を合計すると同期間では八百万人後半から九百万人台で推移した。ただし、バス利用者の増加は著しく、二十六年度には鉄道の利用者を上回り、その後も急増を続けた。

図3-46 遠州鉄道株式会社 鉄道・バスの輸送人員
出典:『えんてつ』創立30周年記念特集号