浜松中央警察署(可美村・雄踏町を含む)および同東警察署(浜北市を含む)管内の交通事故は、件数においては昭和四十九年までは減少していた。しかし、翌五十年以降は一貫して増加し、昭和五十六年には九千件、同六十年には一万件を突破した。総件数は、物損事故と人身事故に分類できるが、人身事故件数は、その増加率は物損事故のそれより低いとはいえ、やはり増加傾向をたどった。傷者数も人身事故とほぼ同様の傾向を示した。死者数は、昭和四十七年の八十人から昭和五十四年の三十六人へ、大きく減少した。しかし、昭和五十年代後半には、毎年五十人台、昭和五十七年と昭和六十三年には六十人以上の死者を出した(表3―22)。
表3-22 浜松中央・東署管内の交通事故件数、死者数・傷者数の推移
総件数 | 人身事故 件数 | 死者数 | 傷者数 | |
昭和47年 | 6850 | 3510 | 80 | 4530 |
48年 | 6954 | 3310 | 67 | 4209 |
49年 | 5978 | 2965 | 56 | 3716 |
50年 | 6128 | 2897 | 48 | 3630 |
51年 | 6978 | 3747 | 44 | 4635 |
52年 | 6891 | 3818 | 49 | 4766 |
53年 | 7329 | 4132 | 48 | 5056 |
54年 | 7998 | 4284 | 36 | 5280 |
55年 | 8427 | 4509 | 46 | 5441 |
56年 | 9096 | 4669 | 53 | 5675 |
57年 | 9174 | 4620 | 63 | 5511 |
58年 | 9441 | 4767 | 57 | 5632 |
59年 | 9587 | 4967 | 55 | 6006 |
60年 | 10193 | 5300 | 52 | 6198 |
61年 | 10461 | 5536 | 58 | 6413 |
62年 | 11444 | 5596 | 54 | 6423 |
63年 | 12470 | 5983 | 62 | 6967 |
(昭和63年の総件数は浜松東警察署『交通警察白書』昭和62年、昭和55年の傷者数は浜松中央警察署『交通白書』昭和56年。)
注:浜松中央署には可美村、雄踏町を含む。浜松東署には浜北市を含む。
注:総件数は人身事故と物損事故の合計。
【死亡事故は県内ワースト1】
浜松中央・東署管内の人身事故数は、昭和五十一年までは県内のそれの十七%程度であったが、五十二年以降は六十三年までに十九~二十一%へ上昇した。こうした傾向をも反映して、交通事故死者数は、昭和四十七年から昭和六十三年までは一貫して県内ワースト1であった。浜松地区の死者数は、静岡市(静岡中央署および同南署管内)と清水市(清水署管内)の合計死者数に匹敵した。浜松地区の死者数が県内のそれに占める割合は、昭和五十年代前半の十三%前後から、同五十年代後半から六十年代にかけては十四~十七%へ増加した。
昭和六十三年に管内で三十四人の交通事故死者を出し、県内警察署別でも二年連続ワースト1になった浜松東警察署管内の交通事故発生状況、特に死亡事故について、『静岡新聞』(昭和六十四年一月五日付)は、次のように報じている。「死亡事故をみると、被害者は歩行者と原付・二輪車が各十一人でトップとなり、自爆型事故の死者も六人含まれていた。半数の十七人が午後十時から午前五時の間に起きた事故で命を落とし、夜間の九人と合わせ、八割近くが夜の事故で死亡した。信号無視による事故犠牲者は六人と倍増し、飲酒運転の事故死者も五人に上った」。また、同紙によれば、人身事故の六割が交差点事故で、原付・二輪車の事故が三割以上を占めた。