[高齢者への施設ケアの充実]

702 ~ 704 / 1229ページ
【養護盲老人ホーム 老人福祉センター 簡易老人憩いの家】
表3―25は昭和六十三年四月現在の浜松市および隣接する引佐郡細江町中川にある老人福祉施設である。これらの多くは昭和四十年代中頃から昭和六十三年までの時期に建設された。この時期には、養護老人ホームとして砂丘寮と第二静光園(盲老人ホーム)が設置され、特別養護老人ホームとしては静光園や三幸の園を含めて十一の施設が開設された。前者の定員合計は昭和六十三年四月現在、二百人に対して、後者の定員合計は七百二十人であり、身の回りのことは自分で出来るが在宅での生活が困難な老人よりも生活介護を必要とする老人が増加していることがうかがえる。この時期、特に注目されたのは県下で初めての養護盲老人ホームとして第二静光園が昭和五十七年四月十二日に都田町に開設され、視覚障害を持つ老人の介護が先進的に進められたことである。また、市立の老人福祉センターも計四カ所(和地町、江之島町、馬郡町、中郡町)に設置され、市内各地の老人クラブの活動などで盛んに利用され、元気な高齢者が増加したこともうかがえた。さらに、市はお年寄りが気軽に集まって楽しめる憩いの場として、地域の公会堂や空いている民家などを整備して簡易老人憩いの家とする事業を昭和五十三年度から開始、同六十年度までに三十八カ所に設置した(『市政の概要』)。
 また、六十歳以上の老人の生きがいと健康のために、働く組織として浜松市シルバー人材センターが昭和五十七年六月に発足している(『新編史料編六』 七社会 史料71)。
 
表3-25 浜松市と隣接地の老人福祉施設 (昭和63年4月現在)
○特別養護老人ホーム
施設名
設世・経営主体
 定員 
設世年
設世場所
浜松十字の園
(福)十字の園
120
昭和36年
引佐郡細江町
静光園
(福)ひかりの園
100
昭和48年
浜松市根洗町
三幸の園
(福)三幸会
110
昭和49年
浜松市入野町
浜名湖園
(福)茗荷会
80
昭和53年
浜松市古人見町
第二九重荘
(福)慈悲庵
50
昭和54年
浜松市都田町
朝霧の園
(福)和光会
50
昭和55年
浜松市庄和町
しあわせの園
(福)公友会
50
昭和56年
浜松市都田町
やすらぎの里
(福)井友会
80
昭和58年
浜松市大山町
一空園
(福)八生会
50
昭和60年
浜松市安新町
第三静光園
(福)ひかりの園
50
昭和60年
浜松市根洗町
西島寮
(福)慈恵会
50
昭和62年
浜松市西島町
白萩荘
(福)慈悲庵
50
昭和62年
浜松市鴨江三丁目
○養護老人ホーム
光音寮
(福)浜松仏教養護院
80
昭和22年
浜松市鴨江二丁目
九重荘
(福)慈悲庵
50
昭和45年
浜松市都田町
砂丘寮
(福)三和会
100
昭和49年
浜松市田尻町
第二静光園
(福)ひかりの園
50
昭和57年
浜松市都田町
○軽費老人ホーム
佐鳴荘
浜松市・(福)三幸会
50
昭和39年
浜松市入野町
もくせいの里
(福)聖隷福祉事業団
50
昭和53年
引佐郡細江町
○有料老人ホーム
浜名湖エデンの園
(福)聖隷福祉事業団
206
昭和48年
引佐郡細江町
浜松ゆうゆうの里
(財)日本老人福祉財団
150
昭和51年
引佐郡細江町
○老人福祉センター
浜松市老人福祉センター
      湖東荘
浜松市・
(福)浜松市社会福祉協議会
300
昭和46年
浜松市和地町
浜松市老人福祉センター
     江之島荘
浜松市・
(福)浜松市社会福祉協議会
350
昭和55年
浜松市江之島町
浜松市老人福祉センター
      湖南荘
浜松市・
(福)浜松市社会福祉協議会
350
昭和60年
浜松市馬郡町
浜松巾老人福祉センター
      竜西荘
浜松市・
(福)浜松市社会福祉協議会
350
昭和63年
浜松市中郡町
○デイ・サービスセンター
デイ・サービスセンター
      砂丘荘
(福)三和会
昭和60年
浜松市田尻町
デイ・サービスセンター
      西島寮
(福)慈恵会
昭和62年
浜松市西島町
白萩荘
 デイ・サービスセンター
(福)慈悲庵
昭和62年
浜松市鴨江三丁目
○老人休養ホーム
西遠荘
(福)静岡福祉事業協会
100昭和40年
浜松市佐鳴台六丁目
出典:『静岡県社会福祉施設・団体要覧』昭和63年4月、各施設の要覧などにより作成
注:光音寮は、昭和36年1月に浜松仏教養護院から名称変更した。