横山八幡神社の面 (浜松市指定有形民俗文化財)
浜松市天竜区横山町の八幡神社に伝わる田楽面。祭りは明治時代の初めに途絶えた。社伝によると明治七年頃までは、正月一日から十日にかけて田遊びなどが演じられ、とくに七日には一晩中祭りをしたという。『遠江国風土記伝』にも、「祭日正月一日より十日迄」とある。その後は正月七日の一日限りの祭りとなって廃絶したという。翁や猿などの面が見られるが、舞のようすなどは伝わっていない。
同神社所蔵。現在は、内山真龍資料館で保管。
横山八幡神社の面 (浜松市指定有形民俗文化財)
浜松市天竜区横山町の八幡神社に伝わる田楽面。祭りは明治時代の初めに途絶えた。社伝によると明治七年頃までは、正月一日から十日にかけて田遊びなどが演じられ、とくに七日には一晩中祭りをしたという。『遠江国風土記伝』にも、「祭日正月一日より十日迄」とある。その後は正月七日の一日限りの祭りとなって廃絶したという。翁や猿などの面が見られるが、舞のようすなどは伝わっていない。
同神社所蔵。現在は、内山真龍資料館で保管。
横山八幡神社