機関トップ
資料グループ
阪南市/阪南市文化財デジタルアーカイブ
阪南市
今昔写真(資料グループ)
奉納大乗妙典碑(目録)
山中関所址碑 奉納大乗妙典碑
目録内容
タイトル
奉納大乗妙典碑
タイトル(カナ)
タイトル(ローマ字)
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者
作成者(カナ)
作成者(ローマ字)
発売・製作者
発売・製作者(カナ)
発売・製作者(ローマ字)
製作年
製作年終
数量
2
形状
大きさ
大きさ(縦)
大きさ(横)
大きさ(高さ)
材質
形態に関する注記
保存状況
収録時間
縮尺
その他の注記
言語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
阪南市 山中地区
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明
永禄12(1569)年銘の和泉砂岩製で六十六部回国に関係するもの。令和2年、JR山中渓駅より南側の府道拡幅工事に伴い移設された。その際、土中より全く同じ銘文が刻まれた石碑が見つかり、新しく作り変えられていたことがわかった。
碑文の目的とは異なるが、葛城修験の行者が参詣していることもあり、令和2年に認定された日本遺産『「葛城修験」-里人とともに守り伝える修験道はじまりの地』の構成文化財である。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関
阪南市教育委員会
原資料の所在地
阪南市役所
資料番号
管理記号
カテゴリ区分
風景
資料種別
資料分類(大分類)
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報
manifest.jsonへのURL
参照データ
関連ページURL
現代地図で見るいまむかし
関連画像URL
自治体史掲載
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
印刷用画像
ダウンロード