<八本松町の産業>

10 ~ 10 / 128ページ
英語中国語ポルトガル語

工業団地
 八本松には,吉川地区工業団地,磯松工業団地,田口地区研究団地があります。それぞれの団地に,10社以上の会社が集まっています。ものをつくる研究をしたり,多くのせい品をつくり,鉄道や高速道路などを使って全国に送ったりしています。
 携帯(けいたい)電話やパソコンに使われている半導体(はんどうたい)というせい品をつくっている会社もあります。この会社の半導体生産量は世界第5位です。
それぞれの会社は,環境(かんきょう)を守るためのいろいろなくふうをしています。

半導体をつくっている会社

なぜ,東広島には,工業団地が多いのかな。

米作り
 原地区と吉川地区には田んぼがひろがっています。コシヒカリやあきろまんなど,いろいろな種類のお米が作られています。米作りに必要な水は,川や池から引いてきます。3つの川のほかに,姫(ひめ)が池などの大きな池がいくつもあります。水が豊かなことも,米作りがさかんな理由の一つといえます。

米のほかにも,ねぎやアスパラなどの野菜を作って,出荷(しゅっか)されている農家もあるよ。
お話を聞いてみるといいね。