(4)人がたくさん集まるところ

45 ~ 46 / 128ページ
英語中国語ポルトガル語

 東広島市で,人がたくさん集まるのはどこでしょう。
 なぜそこに集まっているのかしら。

 東広島市で人が多く集まるところは,西条町です。西条町のどこに人が集まっているのでしょうか。
 まず,JR西条駅前に行ってみました。JR西条駅前には,たくさんの人が集まっていました。とくに,朝と夕方には多くの人がJR西条駅を利用していることが分かりました。

JR西条駅

 
人が多く集まっているところに行き,なぜ集まっているのかを調べてみよう。

 そこで,JR西条駅の駅長さんに,一日にどのくらいの人が利用しているのかを聞いてみました。
 
【JR西条駅の駅長さんのお話】
 西条駅を利用(りよう)するお客さまは,一日に約20,000人です。西条駅を発着(はっちゃく)する電車の本数は,一日に約160本。朝と夕方はラッシュアワーといって,とても混(こ)み合う時間帯(じかんたい)です。お客さまが安全に利用できるようにがんばって仕事(しごと)をしています。

 また,JR西条駅前にはいくつもホテルがあり,とまることができます。
 

西条駅前のホテル

 さらに調べてみると,西条町には,お店がたくさんありました。いろいろな種るいのお店があるので,買い物をするために市内のいろいろな場所から人々が集まっていました。
 とくに,ちゅう車場が広いお店や大きなお店などには,たくさんの人が来ていました。
 

西条町にあるお店

国道375号線ぞいにあるお店

 また西条町には,広島大学がありました。
 広島大学では,約15,000人の大学生がさまざまなことを学んでいます。また,約3,000人の人たちがはたらいています。
 広島大学のまわりには,お店や大学生が生活するアパートがたくさんありました。
 
広島大学

 西条町は,東広島市の中で一番人が多く集まる町で,東広島市の中心です。だから,市役所や警察署(けいさつしょ),消防署(しょうぼうしょ)なども西条町にあります。また,病院もたくさんあります。
 
東広島消防署東広島医療センター

 JRの駅,お店,大学などがある西条町には,多くの人が集まっているんだね。
 さらに西条町には,市役所もあり,病院もたくさん集まっているんだね。