| 【昔の台所】 | 【今の台所】 |
![]() |
![]() |
これは,家の台所の様子を写(うつ)したものです。今と昔(むかし)を比(くら)べてみると,いろいろなちがいが分かりますね。道具の名前や使い方もちがいます。
古い道具の名前やつかい方について調べ,その道具をつかっていたころの人びとのくらしについて調べてみましょう。
| 古い道具を使っていたころのくらしは,今とどうちがうのかなぁ。 | ![]() |
| 昔の道具調べ | ||
| 昔の道具 | 今の道具 | |
| 使い方 | ||
| すばらしいところ | ||
| けっ点 | ||
| くらべて思ったこと | ||
【おばあちゃんの話】 |
|
わたしたちが子どものころは,このあたりはほとんど農家(のうか)でした。子どもたちは,みんなよくお手伝いをしていました。 家には土間があり,そこで料理を作ったり,いろいろな仕事をしたりしたものです。電気せい品はありませんでしたが,道具をくふうして使っていました。 |
| お家の人や地域の人に聞いたり,きょう土しりょう館へ行ったりして調べよう。 | ![]() |
道具のうつりかわり
| 100年前 | 50年前 | げんざい | |
| 明かり | ![]() |
![]() |
![]() |
| だんぼう具 | ![]() |
![]() |
![]() |
| せんたく機 | ![]() |
![]() |
![]() |
| 電話機 | ![]() |
![]() |
![]() |



















