②水を守る

75 ~ 75 / 128ページ
英語中国語ポルトガル語

 東広島市水道局ではたらく人の仕事を調べてみましょう。

 
 水道によって,私たちが安心して飲むことができる水が確保(かくほ)できています。その水道は,東広島市水道局(すいどうきょく)の人が守っています。水道局では,水を守るために,どのような仕事をしているのか調べてみました。
 
【東広島市水道局の係の人の話】
 みなさんがいつでも安心して水が飲めるように,水道局では,いろいろな仕事をしています。毎日,市内の浄水場で水を作ったり,水質の検査(けんさ)や水道メーターの検針(けんしん)をしたりしています。また,古くなった配水管(はいすいかん)をこうかんしたり,そうじをしたりもしています。
 いつでも水道の水が使えるようにすることが大切です。夏場にひでりが続いた時には,水不足にならないように,計画的に水を使うようにしたり,節水(せっすい)を呼びかけたりしています。
 みなさんも,水を大切に使ってください。


飲み水をつくる(吾妻子(あづまこ)浄水場)

新しい水道管をつける工事

おもに三原市方面へ送られる水をためている福富ダム

東広島市に水を送っている広島県でも,県内のどの地域にも水を安定して送ることができるようにしています。送水管をのばし給水(きゅうすい)地域を広げたり,新しくダムをつくり,水源(すいげん)を増やしたりしています。